最新更新日:2024/06/21
本日:count up121
昨日:272
総数:792064
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」(6年生)6月21日

 2組の様子です。大きな力をもった豪族や王が現れた古墳時代の様子を捉えました。写真は、友達と話し合っている様子です。図書室に、歴史の学習漫画もあります。読んで知識を深めるのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「どうして こうなるのかな」(1年生)6月21日

 1年1組の様子です。約束やきまりは、どうして守らなければいけないのかを目当てに学習しました。自分の意見を述べたり、友達の考えを聞いたりしながら学びを深めました。約束やきまりを守ると「楽しく安全にすごせる」「けがをしない」「みんなも自分もうれしい気持ちになる」という意見がありました。このまま、仲良く楽しく安全に学校生活を送っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「ゼロの日」交通安全指導 6月20日

 当番のPTA実行委員さんや交通指導員さん、見守り隊の皆様など、多くの方々に見守られ、子どもたちは安心・安全に登校することができました。

 校長先生をはじめ、本校の職員も通学路に出向き、子どもたちの登校を見届けました。

 お忙しい中、師勝っ子のためにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今後も子どもたちが安全に学校生活を送れるように、引き続き見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

花のプレゼント(園芸委員会)6月20日

 園芸委員会の児童が、能田保育園に花のプレゼントをしました。委員会の活動時に色合いや組み合わせを考えて、自分たちでお花を選んで保育園にお届けしました。協力して運び、保育園に飾ると6年生たちも嬉しそうでした。
 学校の花壇も、より一層たくさんの花を植えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 6月20日

 ペーパークラフトクラブの活動の様子です。
 前回の練習を生かし、全員が折り鶴を折ることができました。また、長方形の紙から自分で折り紙を作り、それぞれ作品づくりに励むことができました。次回の作品づくりも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「めざせ楽器名人 たがいのパートをきき合って演奏しよう」(6年生)6月20日

 1組の様子です。「The Sound of Music」をリコーダーで二部合奏するために、各声部の音や全体の響きを聴きました。落ち着いた雰囲気で学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「Unit 3 How many? 数えてあそぼう」(3年生)6月20日

 1組の様子です。日本と外国の数の数え方の違いから、多様な考え方があることに気付き、1から20までの数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しみました。ALTの先生とも一緒に楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策について 6月20日

画像1 画像1
 夏が間近に迫り、次第に暑さを感じる日が増えてきました。
 本校ではこれまでも、放課の前後や下校前に全校一斉の給水タイムを設けたり、強い日差しを避けるために運動場にテントを設置したりして、熱中症対策を講じています。また、今週からスタートした水泳学習時にも、休憩・給水の時間を設定するなど、引き続き熱中症対策に万全を期しているところです。
 
 ご家庭におかれましても、熱中症対策の一環として、「十分な睡眠時間の確保」と「朝食の摂取」を改めてお願いいたします。なお、朝食については、塩分を多く含んだものを摂取することで、日中の脱水予防につながります。こちらにつきましても、可能な限りご協力いただけますと幸いです。

PTA花壇整備(苗植え)6月19日

 前回の土づくりに引き続き、担当のPTA実行委員とボランティアの皆様でPTA花壇の整備を行いました。今回は、花の苗を植えていただきました。

 花の高さを考え、工夫しながらベゴニアや日々草などの配置をしました。来校されたときやお近くを通られた際に、ぜひ花壇をご覧ください。

 花壇が華やかになり、学校がよりきれいになりました。参加してくださった皆様、暑い中で熱心に作業をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生・児童委員との交流・連絡会 6月19日

 民生・児童委員との交流・連絡会を行いました。

 民生・児童委員代表の方のごあいさつ、自己紹介に続いて、校長先生より、本校の教育目標について説明をしました。「当たり前のことがしっかりできる児童の育成」を目指し、今年度は特に全職員が児童の心に響く指導・支援に努めていることをお伝えしました。

 その後、児童の学校生活の様子や地域での過ごし方について、情報・意見交換をしました。委員の皆様からは、「子どもたちは学校に楽しそうに通っている」「自分からあいさつしてくれる子がいる」などの心温まるご意見をいただきました。

 お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今後も学校と地域が連携して子どもたちの成長を見守っていけるよう、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の様子 6月19日

 貸出・返却はいつも長蛇の列です。図書委員の児童が、一生懸命仕事を行ってくれていました。図書室内で本を読む児童もいて、毎日賑わっています。
 学校巡回図書「コレ読!30」も、相変わらずの人気です。まだ読んだことがない児童は、一度手に取ってみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「どれぐらい育ったかな」(3年生)6月19日

 1組の様子です。本日は快晴、朝から強い日差しがたっぷりと照りつけています。ホウセンカの観察は、テントや日陰を利用して行いました。また、タブレット端末で撮影し、教室で仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがな・けいさんコンクール(1年生)6月18日

 今まで勉強してきた成果を確認するための、「ひらがな・けいさんコンクール」がありました。集中して問題を解いている姿が素敵です。
 終わった後は、「たくさん勉強したから自信あるよ!」「金賞とれているといいな!」といった、うれしそうな会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字・計算コンクール(4年生)6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初のコンクールを行いました。朝から「コンクール頑張る!」と気合が入った子どもたち。最後まで一生懸命取り組むことができました。コンクールが返ってきたら、復習をするとよりよい勉強となりますね。

本日の登校について(師勝小)6月18日

 昨晩から現在にかけて、雨が断続的に降り続いています。この後、登校の時間帯には、やや雨の勢いが強まる予報となっています。
 先程実施した本校職員による見回りでは、通学路の冠水等は見られておりません。近々、梅雨入りも予想されます。強い降雨時の登校に際しては、慌てず、周囲の状況に十分注意して登校するようにしてください。なお、その日の状況により、登校時の職員による安全確認も併せて実施します。安全を最優先に登校するよう、お子様へのお声がけをよろしくお願いします。

生活科「はなを さかせよう」(1年生)6月17日

 毎日、愛情を込めて水やりをしています。アサガオのつるがぐんぐん伸び、植木鉢をはみ出すぐらいに成長しました。支柱を立て、観察や世話を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 6月17日

 さわやかな風が体育館に流れこみ、日中の暑さが幾分か和らいだ今朝、体育館にて全校朝礼を行いました。
 校長先生から、各学年の頑張りについてお褒めの言葉をいただきました。

 「6年生の態度が、今の師勝小学校のさわやかな雰囲気をつくってくれている。登下校の自主的なあいさつ運動も大変素晴らしい。5年生は野外学習に向け、一生懸命計画、準備に取り組んでいる。有意義な活動になるように引き続き頑張ってほしい。」

 師勝小学校のリーダー、サブリーダーである両学年に対し、日ごろの感謝と頑張りを称え、全校児童からそれぞれに拍手を送りました。
 また、「1年生は、学校公開日にとても真面目な態度で取り組んでいた。4月からの成長を感じた。2年生は、熱中症対策を施しながら、町たんけんにとても意欲的に取り組んでいた。3年生は、新しい教科の社会、理科、外国語活動などに積極的に取り組んでいる。実り多き学習の場としてほしい。4年生は、防犯教室で学んだ、不審者からはすぐに逃げることを実践し、安全に生活してほしい。」などの言葉を送られました。

 最後には、「学習」についてのお話がありました。学ぶこと、学んだことを何度でも、できるように繰り返すことが肝要であり、ぜひ大切にしてほしいと、温かいお言葉で子供たちにエールを送られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」(2年生)6月14日

 2年生は生活科の学習で、町探検に出かけました。学年職員だけでなく、多くの保護者の皆様や、校長先生にも付き添いをしていただきました。気温がとても高かったため、日傘をさし、水分補給の時間を十分に設けながら探検をしました。
 普段の通学路とは違った道を通ることで、様々な発見をすることができました。今日発見したことをもとに、自分たちが住んでいる町について、まとめていきましょう。
 本日、大変暑い中でしたが、付き添いにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」(2年生)6月14日

 東コースの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科「どきどきわくわくまちたんけん」(2年生)6月14日

 南コースの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 委員会3
7/15 海の日
7/16 SC来校
7/17 5時間授業 一斉下校14:25
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176