![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:199 総数:886611 |
野外学習 ウォークラリー(5年生)7月10日
盛り上がっていますね!
野外学習 ウォークラリー(5年生)7月10日
森の中にも試練が…
野外学習 ウォークラリー(5年生)7月10日
モニュメント前では、校長先生とパシャリ!
野外学習 ウォークラリー(5年生)7月10日
体育館では、何が行われているのでしょうか…?
野外学習 ウォークラリー(5年生)7月10日
ウォークラリーが始まりました。それぞれのポイントで試練に挑戦します。暑さに負けず、みんなで頑張りましょう!
野外学習 朝食(5年生)7月10日
大満足の朝ご飯でした。この後のウォークラリーも、頑張れますね。
野外学習 朝食(5年生)7月10日
あまりの美味しさに、おかわりが止まりません。
野外学習 朝食(5年生)7月10日
掃除の後の朝ご飯、最高です!
野外学習 清掃(5年生)7月10日
5年生の集中して取り組む姿、素敵です!
野外学習 清掃(5年生)7月10日
協力、しっかりできていますね。
野外学習 清掃(5年生)7月10日
来たときよりも、美しく!
野外学習 清掃(5年生)7月10日
使わせていただいた自然の家を、心を込めて綺麗にしています。
野外学習 清掃(5年生)7月10日
シーツ係が、部屋のシーツをまとめて片付けてくれました。
野外学習 海岸散策(5年生)7月10日
貴重な経験を胸に刻み、散策を終えて自然の家に戻ります。この後は、部屋の掃除を行います。
野外学習 海岸散策(5年生)7月10日
朝から元気いっぱいです。
野外学習 海岸散策(5年生)7月10日
自然とのふれあい。これぞ、野外学習の醍醐味です。
野外学習 海岸散策(5年生)7月10日
「この木はどこから来たんだろう?」「貝殻がありました!」
思い思いに楽しんでいます。
野外学習 朝のつどい(5年生)7月10日
代表児童のスピーチでは、2日目も楽しむために「当たり前のこと」と「メリハリ」を意識して行動しようとの呼びかけが。素晴らしいですね。
海岸での過ごし方を確認し、自由散策を始めます。
野外学習 朝のつどい(5年生)7月10日
実行委員が司会を務め、朝のつどいを行いました。校長先生と朝のあいさつをし、「昨日に引き続き、野外学習を楽しいものにしてください」とお話を聞きました。
野外学習 海岸へ(5年生)7月10日
今年は、朝のつどいを海岸で行います。みんなで歩いて、海岸に到着しました。車通りが多い交差点も、安全に気をつけて向かいました。
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |
|||||||||||