最新更新日:2024/06/20
本日:count up79
昨日:126
総数:466400
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

2年生 生活習慣病予防教室 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6時間目に生活習慣病予防教室を行いました。
 
 北名古屋市保健センターの保健師の先生から、よりよい生活習慣についてのお話を聞きました。今後の生活に役立つ内容ばかりで、自身の生活を見直すよい機会となりました。

修学旅行 ディズニーランド

画像1 画像1
 楽しんできます!現地は空いているそうです。

修学旅行 ディズニーランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 ディズニーランドに無事、到着しました。夢の国へ出発します。

修学旅行 名古屋駅出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 名古屋駅から新幹線に乗って、東京へ向かいます。

修学旅行 出発式 6/6

画像1 画像1
 清々しい朝を迎えました。待ちに待った修学旅行に行ってきます。

修学旅行 荷物の積み込み・事前指導 6/5

 本日、昨日確認した荷物をトラックに積み込みました。その後、明日からの修学旅行に向けて、先生から話を聞きました。

 明日は、6時45分〜6時55分までに学校集合です。早めに寝るなど体調をしっかり整え、楽しい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1

修学旅行 荷物確認 6/4

 本日の午後、木曜からの修学旅行に向けて、荷物の確認を行いました。

 忘れ物のないように準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 しおりの読み合わせ 6/3

 修学旅行までいよいよあと3日です。本日の1、2時間目にしおりの読み合わせをし、修学旅行の日程などの確認をしました。

 しおりを見ながら楽しみな顔をしている生徒が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 球技大会 5/31

 本日、球技大会を行いました。

 進級してクラスも変わったかことから「クラスの団結力を高めたい」という思いのもと行いました。どのクラスもお互いのチームを応援し合い、球技大会を通してクラスの団結力がより高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動スタンツ練習 5/31 その2

 スタンツの練習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動スタンツ練習 5/31

 総合的な学習の時間に、キャンプファイヤーで披露するスタンツの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練 5/25

 本日、非常時に備えて、引き渡し訓練を行いました。

 ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAリユースバザー 5/25

 学生服や体操服などリユース品のバザーを行いました。

 たくさんの方々に来場いただき、購入いただきました。

 売上金の5,990円は、PTA活動費として、とりわけ生徒たちのために大切に使わせていただきます。ご来場いただいた保護者の皆様、準備と運営に取り組んでいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 公開授業の様子 5/25

 3年生の授業の様子です。

 A組は保健、B組は社会、C組は国語の授業を行いました。3年生らしく、落ち着いて取り組む姿をご覧いただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 公開授業の様子 5/25

 2年生の授業の様子です。いつも通り元気にがんばりました!

 本日はご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公開授業の様子 その2 5/25

 1年生の授業の様子その2です。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 公開授業の様子 その1 5/25

 1年生の授業の様子です。土曜日でもがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回進路説明会 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日にあわせて、進路説明会を行いました。

 公立高校、私立高校、専修学校の先生方をお招きし、各学校や学科の特徴などについて説明いただきました。その後、本校の進路担当の先生から話を聞きました。

第1回学校運営協議会 5/23

 本年度最初の学校運営協議会を開催しました。

 令和5年度の活動報告、令和6年度の基本方針や活動計画、学校支援ボランティアの募集等が議題にあがりました。

 委員の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1

CS図書ボランティア 5/22

 学校支援ボランティアの方々に、図書室の環境整備をしていただきました。

 今年度の最初の活動として、本にブックコートフィルムを張り付ける作業に取り組んでもらいました。この作業で、本を長い間きれいに保存することができます。

 参加していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。生徒のみなさんは、図書室に足を運んでみてください。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435