![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:117 総数:886603  | 
朝礼(表彰伝達)5月7日
 表彰伝達ならびに朝礼を行いました。青少年赤十字より感謝状をいただき、児童会の会長が代表として受け取りました。 
校長先生からは、連休中にあった師勝小の児童のよいところについて2つお話されました。1つ目は、地域の神社の掃除をお手伝いしていた児童がいたこと、2つ目は休日に出会ったときに自分から目を見てさわやかな挨拶をしてくれた児童がいたことでした。拍手を送り、賞賛し合いました。 そして、新学期から1か月たった今現在、それぞれの学年、クラスで「当たり前のこと」ができているかと問いかけられ、それぞれ発達段階に応じた目標をもって努力してほしいと伝えられました。 また、今月の20日より始まる教育相談に向け、担任時代のエピソードを交えながら、「いじめはしません。許しません」と強いメッセージとともに、困ったことがあればすぐに相談してほしいとも子どもたちにお話されました。 入学・進級し、精一杯駆け抜けてきた1か月だったと思います。連休明けも元気に目標に向かってがんばってほしいと思います。  
	 
 
	 
6年生との交流会(1年生)5月7日
 今日は6年生と2回目の交流会を行いました。自己紹介をして、簡単なゲームをしながら交流を深めました。どちらの学年も楽しそうに笑う姿が印象的でした。お兄さん、お姉さんの名前を早く覚えて、楽しい学校生活を送りましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
国語科「銀色の裏地」(5年生)5月7日
 1組の様子です。主人公の心情がどのように揺れ動いているか、読み取りを行いました。また、主人公の心情や人物同士の関わりが、どのように変化したかを想像したり、話し合ったりしました。 
 
	 
 
	 
音楽科「世界の友だちと歌でなかよくなろう」(3年生)5月7日
 1組の様子です。前半と後半の曲想の違いを生かして歌いました。写真は、友達の歌声を聴き取り、それらの働きが生み出すよさを感じ取りました。 
 
	 
 
	 
図画工作科「にぎにぎねん土」(2年生)5月7日
 4組の様子です。粘土を握って、いろいろな形を見つけました。握った形から考え、手や指を工夫して使い、握った感じや、できる形を学習しました。学習活動に楽しく取り組んでいましたね。 
 
	 
 
	 
校外学習(3年生)その1 5月2日
 3年生は、校外学習で名古屋市科学館へ行きました。見学してたくさんのことを学び、楽しみました。また、館内では班別行動をしました。班行動の難しさや物の管理の大切さも体感しながら、安全に楽しむことができました。 
 
	 
 
	 
校外学習(3年生)5月2日 その2
 3年生の校外学習の様子です。校長先生も見に来てくださり、子どもたちと一緒に館内を見学しました。 
 
	 
 
	 
校外学習(3年生)5月2日 その3
 白川公園で昼食を取りました。天候にも恵まれて、校外学習日和でした。朝早くから昼食のご準備、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
校外学習(3年生)5月2日 その4
 館内での様子です。様々な体験コーナーを通して、科学への関心を高めることができました。 
 
	 
 
	 
校外学習(3年生)5月2日 その5
 班別学習の様子です。仲良く班行動することができました。 
 
	 
 
	 
校外学習(4年生)その1 5月2日
 4年生は、五条川工場とあいち航空ミュージアムに行きました。 
五条川工場では話を聞いてメモを取ったり、ごみピットやごみクレーンの大きさに歓声を上げたりして、熱心に見学しました。 航空ミュージアムではグループでまとまって行動し、集合時間にきちんと間に合わせて見学をすることができました。 学習面でも生活面でも充実した時間を過ごすことができ、とてもすてきな校外学習になりました。  
	 
 
	 
 
	 
校外学習(4年生)その2 5月2日
 昼食の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(4年生)その3 5月2日
 あいち航空ミュージアムでの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その1 5月2日
 6年生は、校外学習で明治村へ行きました。明治の街並みを歩き、興味のある建物を見学しました。明治時代に関する謎解きをしたり、スタンプラリーをしたり、各班で話し合って見学を進めていました。天候にも恵まれ、青空の下でお弁当も楽しみました。計画的に班別学習ができ、楽しく、けじめある校外学習となりました。 
写真は、班の写真の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その2 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その3 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その4 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その5 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その6 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校外学習(6年生)その7 5月2日
 班の写真の様子です。 
 
	 
 
	 
 | 
 
北名古屋市立師勝小学校 
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176  | 
|||||||||