最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:143
総数:790848
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

防犯教室(4年生)6月12日

 本日、母の会や市防犯協会、西枇杷島警察の方々をお招きして、防犯教室を実施しました。
 自分で自分を守る方法として、「『いや』と自分で断ること」「走って逃げること」「大人に話すこと」の3つを教えていただきました。また、不審な人から逃げるコツや、手を掴まれたときに逃げ切る方法を実技を通して学びました。

 いつ何時、身近に危険が迫ってくるかは誰にも分かりません。本日学んだことを、ぜひ実生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 その2(4年生)6月12日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「夏をすずしくさわやかに」(6年生)6月12日

 2組の様子です。上手に洗濯するための方法を学びました。必要な洗剤の量を量ったり、水の量を調節したりして洗濯をしました。ぜひ、家庭でも生かしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科「命の詩−電池が切れるまで」(5年生)6月12日

 3組の様子です。宮越由貴奈さんが書いた命の詩やエピソードを通して、命の大切さについて考えました。友達の考えを聞いて、大切な命を精いっぱい生きることについて、さまざまな捉え方があることに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「動物のからだのはたらき」(6年生)6月12日

 1組の様子です。吐き出した空気と吸う空気はどのように違うか調べました。気体検知管を正しく使い、結果をまとめることができました。後片付けまでしっかりと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全について 6月12日

 各地にて、小学生の交通事故が多発しています。飛び出しや一時停止、左右の確認など、日頃から本校でも指導を繰り返し行っていますが、事故が絶えないのが現状です。
 自転車や子供用キックスケーターの正しい乗り方や使用方法などを含め、改めてご家庭で交通安全について指導いただくとともに、ヘルメットの着用の徹底をよろしくお願いします。また、万が一の場合に備え、自転車保険への加入を検討していただくことも併せてお願い申し上げます。

PTA花壇整備(土づくり)6月11日

 PTA花壇に苗を植える準備として、土づくりを行いました。

 PTA実行委員とボランティアの皆様と一緒に花壇の雑草を取り除き、培養土や石灰を混ぜながら、しっかりと土を耕しました。暑い中での作業となりましたが、熱心に作業に取り組んでいただき、ありがとうございました。

 翌週6月19日(水)には花の苗を植えます。また多くの皆様にご協力いただけると幸いです。引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア 6月11日

 図書ボランティアの第1回打ち合わせを行いました。自己紹介の後、今年度の活動計画を中心に話し合っていただきました。

 ここ数年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、図書ボランティアの活動が制限されることが多かったですが、今年度はコロナ禍以前に行ってきた活動を本格的に再開していきたいと考えています。

 本日、お忙しい中、打ち合わせに参加してくださった皆様、ありがとうございました。引き続き、学校や子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

理科「電流のはたらき」(4年生)6月11日

 モーターをもっと速く回すには、どうしたらよいかを考え、実験しました。予想をもとに、みんなで協力して実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「野菜の観察」(2年生)6月11日

 4組の様子です。2年生は生活科の学習で、自分で決めた野菜を育てています。この1か月、毎日水やりなどの世話に一生懸命取り組み、野菜の苗が大きく育ちました。つぼみができたり、花が咲いたりするなど、毎日の変化を観察しています。
 今日は、初めてオクラの収穫をしました。自分で育てた野菜を収穫する子どもたちは、とてもうれしそうです。これからもお世話を続けて、たくさんの夏野菜を収穫するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「跳び箱運動」(3年生)6月11日

 3組の様子です。子どもたちが取り組みやすい段数を準備して、安全面に気を付けて跳び箱運動を行っていました。楽しみながら積極的に挑戦していってほしいと思います。
画像1 画像1

休み時間(6年生)6月11日

 最近は気温が高まってきており、教室で休み時間を過ごしている児童も多いように感じます。楽しそうな雰囲気でした。笑顔は、よりよい人間関係を築くうえで大切なものです。日々、心がけて生活したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生)6月8日

 本日はお忙しい中ありがとうございました。子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたことと思います。
 今年の2年生は、ルールやきまりを守ることに力を入れています。1年生のお手本となれるよう、引き続き声を掛け、見守り、支援していきたいと思います。
 子どもたちが頑張っていた様子を、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日(2年生)6月8日

 写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開日(4年生)6月8日

 本日の学校公開日の様子です。4年生では、日頃の話し合い活動を通して、問題を解決する糸口や方法を考えています。今日の公開日でも、普段の様子で授業に取り組む姿が見られました。教え合い、助け合える4年生の姿が見られることをこれからも期待しています。
 保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(なかよし学級)6月8日

 なかよし学級や交流学級での様子をご家族に見ていただくことができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。なかよし学級では、「協力すること」「話を聞くこと」をテーマに日々頑張っています。
 普段とは違う環境でしたが、子どもたちなりに精一杯学習に取り組むことができたと思います。本日は参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 6月8日(1年生)

 1年生は、図画工作と道徳の授業を行いました。図画工作では、「ちょきちょきかざり」を作りました。丁寧に色を塗り、はさみを使って、自分だけの素敵な飾りができました。
 道徳では、お話を通して、自分のしたいことがあるときに、考えるとよいことについて学びました。
 1年生は、「当たり前がしっかりできる師勝っ子」を目指し、学校生活を送っています。
 保護者の皆様、本日はご参観いただき、ありがとうございました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 6月8日(1年生)

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職研修(AED講習) 6月8日

 プール開きが間近に迫り、例年実施している講習を本年度も西春日井消防の方をお招きし、実施しました。
 実際にAED操作を行いながら、起こりえるケースを想定し訓練を行いました。操作方法や対応手順の確認などを行い、有事の際に備えました。
 本校では、複数の教職員、ボランティアの方々で子供たちの様子を見守りながら、無理のない練習メニューを考え、取り組んでまいります。
 安全を最優先に子供たちが楽しく授業に取り組めるよう、教職員一同努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日でした。子どもたちは、いつも通り落ち着いて学習に取り組むことができました。
 1か月後にある野外学習に向けて、実行委員の子どもたちが中心となって準備に取り組んでいます。野外学習スローガンやしおりの表紙絵も、子どもたち自身の投票で選びました。これからも子どもたちの気持ちに寄り添い、納得感のある指導を心がけてまいります。
 本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 防犯教室(4年) 除草作業(4年)
6/13 5時間授業 一斉下校14:35
6/14 PTA給食試食会
6/17 朝礼 プール開き
6/18 漢字・計算コンクール SC来校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176