最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:189
総数:789743
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

算数科「いろいろなかたち」(1年生)6月7日

 2組の様子です。身の回りの立体を形の特徴に着目して、仲間分けを行う学習をしました。大型スクリーンに映したり、実物を提示したりして学びを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

休み時間(3年生)6月7日

 休み時間の様子です。休み時間にもかかわらず、学級のために働いたり、係活動を行ったりしていました。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「新出漢字」(2年生)6月7日

 2組の様子です。新出漢字を学んでいました。6/18には、漢字コンクールがあります。練習プリントに多く取り組み、しっかりと覚えていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし農園の様子(なかよし学級) 6月6日

 なかよし農園に植えた野菜の苗が少しずつ生長しています。夏の収穫を楽しみに、みんなで協力して水やりを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(4年生)6月6日

 体力テストを行いました。昨日に引き続き暑い中でしたが、テントの日陰で休んだり、こまめに水分補給をしたりして、安全に気を付けて行いました。最後まで一生懸命頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「本読み計算」(4年生)6月6日

 算数科の授業では、導入で本読み計算を行っています。目標は、「昨日の自分を超える」こと。分度器を読むスピードも次第に速くなるなど、毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「チョウのかんさつ」(3年生)6月6日

 4組の様子です。大事に育てていたアゲハの成虫とのさよなら式を行いました。
 お別れした後も、アゲハが子どもたちの近くを飛んでおり、まるで別れを惜しんでいるかのようでした。生き物を大切に育てることの大切さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「形に命をふきこんで」(5年生)6月6日

 2組の様子です。コマ撮りアニメーションの仕組みについて学びました。動き、奥行き、バランスなどを基に、自分のイメージをもちながら、タブレット端末で撮影を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「いろいろなかたち」(1年生)6月6日

 積み木の面を写し取り、丸・三角・四角など、面の形の特徴を利用した絵をかきました。おにぎりやドーナツなど、素敵な形がたくさんかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「ボール運動 【ベースボール型 ティーボール】」(6年生)6月6日

 2組の様子です.ティーボールを行いました。攻撃と守備に分かれて、試合を行っていました。体育では、友達と助け合って運動することが大切です。ポイントを教え合ったり、話し合って作戦を考えたりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テストが始まりました 6月5日

 本日より3日間、体力テストが始まりました。今日は、1・2年生が体力テストに臨みました。
 前日のライン引きや器具確認はもちろん、熱中症対策として本校が続けているテントを準備し、子どもたちが安全に臨めるようにしました。暑さの厳しい中でしたが、水分を取ったり、テントで休憩したりして、みんな元気に頑張りました。
 明日・明後日も続きます。健康管理を最優先にして取り組ませたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科「ヘチマの観察」(4年生)6月5日

 春に植えたヘチマが大きくなってきました。学年園に植えかえてから、観察をしました。葉の枚数が増えていたり、背が伸びていたりしました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「おばさんとおばあさん」(1年生)6月5日

 1組の様子です。長音になることで意味が変わる言葉があることを学びました。音読の姿勢も、とても素敵でした。
画像1 画像1

体育科「走・跳の運動」(3年生)6月5日

 50m走を行うためのウォーミングアップの様子です。楽しそうに体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月訓「思いやりをもって生活しよう」(3年生)6月4日

 6月の月訓は、「思いやりをもって生活しよう」です。給食前の手洗い時間では、給食当番が手洗いを優先してできるよう、互いに譲りあっていました。また、トイレのスリッパは、次に使う人のことを考えて、しっかりとそろっていました。「思いやりをもつこと」を、常に意識して生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「分数÷分数」(6年生)6月4日

 3組の様子です。(分数)÷(分数)の計算の仕方を考えました。
 (分数)÷(分数)が、計算の過程において(分数)×(分数)になることの不思議さを感じている児童もいました。計算問題は、とにかく何度も挑戦することが力をつける近道です。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ねん土マイタウン」(3年生)6月4日

 1組の様子です。自分が住んでみたい町を楽しく想像し、油粘土でつくる学習活動を行いました。つくった町はタブレット端末の学習ツールを活用して共有し、互いに交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(4年生)6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の社会福祉協議会の方々をはじめ、多くの講師の皆様に来ていただき、福祉実践教室を行いました。点字、車椅子、手話の中から興味のあるものを2つ選んで授業を受けました。

 真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。実際に体験をしてみて、新しい気づきがあったり、自分にできることを考えたりすることができたことでしょう。この経験を学校外のときにも活かしていけるよう、これから学校でまとめをしていきたいと思います。

福祉実践教室 その2(4年生)6月3日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その3(4年生)6月3日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 体力テスト(5・6年)
6/8 学校公開日 引取下校11:45
6/10 振替休業日 口座振替日
6/11 SC来校 PTA花壇(土づくり) 体力テスト予備日 アルミ缶・エコキャップ回収日
6/12 防犯教室(4年) 除草作業(4年)
6/13 5時間授業 一斉下校14:35
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176