![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
3年生 校外学習 5/22
3年生は愛知県下水道科学館と明治なるほどファクトリーに行きました。
下水道科学館では展示物を見たり、映像を見て楽しみました。 明治なるほどファクトリーでは乳しぼり体験をしたり、工場内を見学し、工場の方のお話を一生懸命聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、謎解きをしながら、古墳について学びました。見事ゴールできた班は、任務完了証がもらえました。 お弁当を食べ、午後からは勾玉作りに挑戦しました。勾玉の形に合わせて、やすりで石を磨きました。 貴重な体験で、歴史を感じることができ、近々始まる歴史の授業が楽しみになったようでした。 1年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 5/18
今年度2回目の授業参観でした。どの児童も最初は少し緊張した様子でしたが、保護者の方に頑張っている姿を見せようと一生懸命頑張っていました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい広場2 5/18
ふれあい広場の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい広場1 5/18
「鴨田ふれあい広場」を行いました。
これは、鴨田スポーツクラブに支援いただくコミュニティスクール活動の一つです。ニュースポーツに親子で楽しく参加して、親子のふれあいを深める活動です。どの種目も運動が苦手な子でもとても簡単に楽しめるようになっています。子どもたちと保護者の方、学校の先生、そして地域の方が一緒になってスポーツやレクリエーションを楽しむことができ、子どもたちからもたくさんの笑顔が見られました。 企画・運営・準備・後片付けにご尽力いただきました鴨田スポーツクラブの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カモダザウルスついに着せ替えスタート
本日カモダザウルスの空き缶が全部取れました。ついに骨組みだけとなりました。これから着せ替えを本格的にスタートしていきます!
![]() ![]() 鴨田ザウルス改修作業 5/18
午後から職員が鴨田ザウルス改修作業を行いました。
![]() ![]() 3年生 校区探検1 5/17
3年生から始まった社会科の勉強で、「学校のまわりの様子」について学習しています。
今日は、学校を拠点に南と北に分かれて校区探検をしました。 地図とメモを持ち、気づいたことをメモしながら歩きました。車で通ったことはあっても、歩いたことはない道もあったようで、新たな気づきもたくさんありました。 こちらは北コースの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校区探検2 5/17
南コースの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工 立ち上がれ!ねん土
4年生の図工では「立ち上がれ!ねん土」という単元をやっています。板状やひも状にした粘土の形を生かして、大きく立ち上がる形をつくることを頑張っています。
自分の表したいものを想像し、形の感じや組み合わせを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 (5/14・15)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |