最新更新日:2024/10/31 | |
本日:27
昨日:535 総数:816760 |
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月17日
本日も学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使ってナップザック作りに取り組みました。慣れない縫物に苦労しながらも、ボランティアの皆様のおかげで少しずつ形になってきました。
ボランティアの皆様には、目が行き届きにくいところまでしっかりと見ていただき、大変感謝しています。今後もご協力をよろしくお願いいたします。 図書ボランティア 10月17日
図書ボランティアの方々に図書室の整備を行っていただきました。子どもたちがめあての図書を見つけやすいように、棚ごとに図書を整理してくださいました。
図書室をより利用しやすいように整備してくださっているボランティアの皆様、いつもありがとうございます。今後も、子どもたちのためにご協力いただきますよう、よろしくお願いします。 生活科「きれいにさいてね」(1年生)10月17日
大切に育てたアサガオの種を、来年度入学してくる1年生にプレゼントしようと計画しています。新1年生に喜んでもらえるように、心を込めて手紙を書きました。
国語科「しらせたいな、見せたいな」10月17日
家の人に知らせたいものを決め、文や絵を書きます。中庭にあるかめ池に行き、亀を観察しました。その後、タブレット端末を活用し、写真を撮りました。これから、見つけた事柄を文章に書いていきます。
冬の読み物「あいち・読書タイム文庫」 10月17日1〜3年生向けの『さかさまネコ』と4〜6年生向けの『テルテルぼういず』の2冊です。この冬にご家族で読書の世界を楽しんでみては、いかがでしょうか。あわせて『遊んで学ぼう 愛知かるた』の申込も受け付けています。希望される方は、代金を添えて、申込票を担任にお出しください。締め切りは10月31日です。 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月16日
本日も学習支援ボランティアの皆様にご協力いただき、ミシンを使ってナップザック作りをしました。難しい部分やうまくいかないところを教えていただきながら、形にすることができました。
いつもミシンの使い方等を根気強く教えてくださり、ありがとうございます。今後も子どもたちへのご支援をよろしくお願いします。 後期児童会役員選挙 10月16日
本日、後期の児童会役員選挙を行いました。
5・6年生の立候補者の演説は、師勝小学校をよりよくしようという強い思いを堂々と伝えることができました。選挙管理委員も、公正な選挙がスムーズに行えるように、役割を果たしました。参加した児童たちは、熱心に立候補者の話に耳を傾け、真剣に投票することができました。 落ち着いた雰囲気の中で、どの子も真摯に選挙に取り組む姿が立派でした。 ハッピートーク朝礼(5,6年生)10月16日
ハッピートーク朝礼を、オンライン形式で行いました。各クラス、ハッピーになる言葉を話し合いました。
子どもたちに授業の感想を聞いてみると「みんなで考えたハッピー言葉を今日から使っていきたい。」「いろいろなハッピー言葉を考えるのが楽しかった。」と言っていました。 次回のハッピートーク朝礼は、北名古屋市長様を講師の先生にお招きし、実施する予定です。今からワクワクしますね。 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月13日
本日も学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使ってナップザック作りに取り組みました。慣れない縫い物に戸惑いながらも、ボランティアの方々に手伝っていただき、少しずつ形になってきました。
ミシンの使い方や縫い方のこつなどを丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。今後もご協力をよろしくお願いいたします。 音楽「いいおとをみつけて」(1年生)10月13日
大太鼓、すず、トライアングル、シンバルなど楽器の音を鳴らしました。こどもたちは、初めて触る楽器にわくわくしていました。
いろいろな楽器の音を聞いて、音の違いを感じることができました。 下級生のお手本になる(5年生)10月13日
5年生は「下級生のお手本となる」ことをめあてに日々がんばっています。みんなで話し合い、「トイレのスリッパと下駄箱のくつをきれいにそろえる」ことを目標にしました。
自分たちががんばることはもちろん、2年生や4年生に呼びかける活動も行っています。スタンプカードをつくったり、下級生の教室に行き、くつをそろえる良さを伝えたりしています。サブリーダーとしての自覚が見られますね。 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月12日
学習支援ボランティアの皆様にご協力していただき、ミシンを使ってナップザック作りに取り組みました。分からないことや難しいところをサポートしていただきながら、少しずつ完成に近づいています。
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。今後も子どもたちへのご支援をよろしくお願いいたします。 青少年健全育成会議の皆様によるあいさつ運動 10月12日
本日、市の青少年健全育成会議事業のあいさつ運動が行われました。
朝早くから、青少年健全育成会議の皆様をはじめ、多くの方にあいさつ運動を行っていただきました。校長先生、本校職員も心を込めたあいさつで子どもたちを迎えました。 多くの方に見守られ、子どもたちも安心して登校できました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 運動会の練習(1,2年生)10月12日
1・2年生合同で運動会の練習をしました。
開会式、閉会式の練習を一生懸命に取り組みました。本番に向けて、先生の話を集中して聞いていました。 運動会の練習(5年生)10月12日
運動会の練習の様子です。練習を重ねていき、ダンスが完成しました。笑顔で踊ることや元気な声を出すことにこだわって練習を行い、意識して踊れるようになりました。大縄では、自ら放課に練習する姿がたくさんありました。保護者の皆様、心を一つにした演技と競技を楽しみにしていてください。
理科「こん虫を調べよう」(3年生)10月11日
3組の様子です。昆虫のすみかについて調べました。昆虫などの動物が見つかると思う所について考え、気付いたことや疑問に思ったことを発表し合いました。
生活科「たのしいあきいっぱい」(1年生)10月11日
少しずつ涼しくなってきました。休み時間にどんぐりや落ち葉を見つけたことを話してくれる児童もいます。
タブレット端末を持って、運動場で秋を見つけに行きました。葉っぱの色が変わっていることや、風が涼しくなってきたことに気づきました。 「ゼロの日」交通安全指導 10月10日
PTA実行委員さん、交通指導員さん、見守り隊、地域の皆様に「ゼロの日」の交通安全指導を行っていただきました。また、校長先生をはじめ、本校職員も子どもたちの登校を見届けました。
子どもたちが安全に、そして安心して登校できるように見守っていただき、本当にありがとうございます。今後もご協力をよろしくお願いいたします。 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」(6年生)10月10日
学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使い、ナップザック作りに取り組んでいます。子どもたちは、教師やボランティアの方々にミシンの使い方を確認しながら、一生懸命作っています。修学旅行に持っていくのが楽しみですね。
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。 理科「台風と天気の変化」(5年生)10月10日
3組の様子です。台風の進路と天気の変化についてまとめました。日本付近を通過する台風の時期とおよその進路の傾向について、資料を読み、台風の仕組みについて捉えました。台風による災害や災害に対する備えはばっちりかな。
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |