![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502894 |
赤い羽根共同募金 11/30![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 募金合計金額は、21,093円になりました。このお金は、北名古屋市社会福祉協議会に寄付させていただきます。 多くのご協力をいただき、ありがとうございました。 道徳 研究授業 11/22![]() ![]() ![]() ![]() ルールやきまりを守ることについて、資料を基に考えを深める授業でした。友達の意見をしっかりと聞き、自分の意見を堂々と発表する生徒の姿を見ることができました。 図書ボランティア 11/22![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、本にブックコートフィルムを張り付ける作業に取り組んでもらいました。この作業で、本が長い間きれいに保存することができます。 ボランティアの方々、ありがとうございました。生徒のみなさん、きれいな本を手に取りに、図書室に来てくださいね。 給食試食会 11/15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のメニューは、「ミルクロールパン、牛乳、オムレツ、ポークビーンズ、フルーツのゼリーあえ」でした。 会食後、北名古屋市給食センターの栄養教諭の先生から、学校給食について、動画を交えながらお話しいただきました。 参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 学校運営協議会 11/13![]() ![]() ![]() ![]() 本校の現状や今後の予定について、説明させていただきました。 また、「校舎長寿命化改修工事」について、話し合っていただき、ご意見をいただくことができました。 委員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 入学説明会 11/10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校1年生による学校生活の紹介や、合唱コンクール金賞クラスによる歓迎の合唱も聞いてもらいました。 また、本校について、学習面・生活面・保健面・PTA活動等に関する説明をさせていただきました。 本校への入学を楽しみに待っています。 青少年育成会議あいさつ運動 11/9![]() ![]() ![]() ![]() いつも生徒たちのためにありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。 朝礼・表彰伝達 11/13
剣道部とサッカー部は、地区新人大会で見事な成績を収め、表彰を受けました。
また、北名古屋市青少年健全育成大会での個人表彰の伝達も行いました。 校長先生からは、答えのない問いにどのように向き合うか、その心構えについてお話を聞きました。 いよいよ、期末テストが近づいてきました。日頃の努力の成果を発揮できる場となることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部・生徒会の発表
吹奏楽部は、練習の成果を発揮して見事な演奏を披露することができました。観客全員が演奏やパフォーマンスに引き込まれました。
生徒会の発表として、赤い羽根共同募金に関するものがありました。生徒会の役員が中心となって作成したスライドを基に、オリジナリティとユーモアのあふれる発表をすることができました。 また、夏休みにJRCトレーニングセンターの研修に参加した生徒は、学んだことや今後に生かしたいことについて、堂々と発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 1年生合唱コンクール 11/9
1年生の合唱コンクールの様子です。
どのクラスも持ち前の明るさで、1年生らしく、元気よく弾むように生き生きと歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 2年生合唱コンクール 11/9
2年生の合唱コンクールの様子です。
1年生の時から、たしかに成長した姿を見せてくれました。どのクラスも迫力のある、すばらしい合唱でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 吹奏楽部の演奏を終えて 11/9
11月9日(木)、文化祭での演奏をもって3年生は引退を迎えました。選曲から演出、司会まですべて自分たちで考え、丁寧な努力や工夫を積み重ねた結果、当日は体育館全体を吹奏楽の世界に引き込むすばらしい演奏とパフォーマンスにつなげることができました。
3年生の皆さん、3年間本当によくがんばりました。そして、ありがとう。 2年生の皆さんは、憧れの先輩を目標にコツコツと努力を続けており、演奏面で部全体をしっかり支えてくれました。大変頼もしい限りです。これからは、3年生が作り上げてくれた伝統を皆さんの力で何としてもつないでいきましょうね。1年生はダンスや照明など、演奏だけでなく演出面でも盛り上げてくれましたね。先輩方が輝けたのは1年生のすばらしい動きのおかげです。 演奏をお聴きくださった生徒の皆さんや保護者の方々も、手拍子や掛け声などで盛り上げてくださり、本当にありがとうございました。 今後も、皆さんに楽しんでいただける演奏を目指してがんばっていきますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 3年合唱コンクール 11/9![]() ![]() 3年生にとっては、最初で最後の合唱コンクールになりました。インフルエンザ等の感染症予防のため、1週間、歌うことができず、仕上がりが心配されましたが、その心配を払拭するほどの、すばらしい合唱を披露してくれました。 「さすが3年生!」 大変立派でした。この姿を見た1、2年生がしっかりと受け継ぎ、成長できることを期待しています。 文化祭 前日準備 11/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品の展示や清掃、部活動の発表準備など、どの生徒も自分の仕事に一生懸命取り組みました。 延期して行われる文化祭ですが、生徒にとって思い出に残る一日になることを願っています。 学校保健委員会 11/7
学校保健委員会を開催しました。
初めに保健委員会が、がんに関する生徒のアンケート結果などについて発表しました。 後半は、がん哲学外来メディカルカフェ、シャチホコ記念代表 彦田かな子様を講師としてお招きし、がんについてのご講演をいただきました。生きることや命の大切さ、健康について深く考える大変よい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 西春日井地区新人大会 11/4, 5![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦は白木中学校と対戦し、3対0で勝利しました。準決勝は新川中学校と対戦し、0対3で惜敗しました。3位決定戦は豊山中学校と対戦して、1対0で勝利し、愛日大会出場が決まりました。 サッカー部の皆さん、新チームになってから、今日まで本当によくがんばってきましたね。苦しい状況でも、チーム一丸となって戦い、勝利したことは、これからの人生の財産になると思います。今回の経験を様々な場面で生かしましょう。 保護者の皆様、日頃からサッカー部の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。また、試合会場に足を運んでいただいての応援など、ありがとうございました。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |