![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
たんぽぽ 大根収穫 その2 12/22
大根収穫の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ 大根収穫 その3 12/22
大根収穫の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校周りの通行について 12/22![]() ![]() 2年2組 道徳 研修授業 12/20
2年2組では、道徳の「ぴかぴかがかり」の単元で研修授業が行われました。
クラスのためにがんばっていることを発表しました。 教科書を読んだあと、クラスのためにがんばることができなかった登場人物の心情を隣の児童と話しあったり、ワークシートに書いたりすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 クリスマス会 12/19
レクリエーション係の児童が中心となりクリスマス会を企画してくれました。
会の前半は箱の中身はなんだろうなゲームをしました。箱の中身を当てることができると児童たちからは歓声があがっていました。 会の後半はペアグループで身近なものを使って体育館内での宝探しをしました。 終始、児童たちからは笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 クリスマス会その2 12/19
クリスマス会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ 研究授業 12/19
3時間目に国語の研究授業を行いました。
3年生までに習った漢字の読み方をプリントに書きました。読みのわからない漢字は漢字辞典を使って調べました。 文と文のつなぎ言葉の使い方を勉強した後、プリントに書かれている絵と漢字を選び、児童が考えたつなぎ言葉の文を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ 研究授業その2 12/19
研究授業の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プログラミング講座 12/14
先週に引き続き名古屋芸術大学の先生と学生さんをお招きして、5年生の児童にプログラミング講座を行いました。
プログラミングでロボットが動くようになったグループからロボットが曲がるタイミングや動くスピードを工夫することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プログラミング講座 その2 12/14
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プログラミング講座 その3 12/14
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プログラミング講座 その4 12/14
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プログラミング講座 その5 12/14
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組 学活 12/14
学活のTボールをしました。
攻撃では守りの位置や動きを見て得点できるように、守備では得点を防ぐための守り方を児童が考えて行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました![]() ![]() 第4回PTA役員会・委員会(12/13)
昨日、第4回のPTA役員会・委員会を行いました。出席いただきました役員、委員の皆様、ありがとうございました。
「令和5年度の卒業記念品について」「令和6年度の字委員について」「書き損じはがきの集約について」等の協議をしていただきました。 引き続き、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生 国語 柿山伏 12/13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気づいたことを発表し、近くの児童と気づいたことを意識して、動作に工夫を入れたり身近な道具を使ったりして練習しました。 代表児童が前に出て、練習した内容をクラス全体に発表しました。 3年1組 消防署見学 (12/8)
社会科の見学で、東消防署へ行きました。消火器体験やレスキュー体験、救急車の中の見学など盛りだくさんの内容でした。時間が経つのがあっという間でした。質問にもたくさん答えていただき、いろいろなことを知ることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 消防署見学(12/8)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室
5年生は人権教室で学びました。DVDを鑑賞し「いじめ」について考えました。北名古屋市福祉課・人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |