![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502891 |
2年生 学年レクリエーション 3/15
本日の5時間目、運動場でモルック大会を行いました。大会を通して、最高の笑顔を見ることができました。
今年度の学校生活も残り一週間です。最後までメリハリをつけながら、素敵な時間を過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3/14
1年D組は、音楽科の授業で、箏(こと)を使って表情豊かに「さくらさくら」の演奏をしました。回数を重ねるごとに音に深みが増しているようでした。
2年C組の道徳科では、「思いやり」をテーマとした授業が展開されました。「自分だったらどうするか」という視点で友達同士で議論をする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 前期生徒会役員選挙 3/13
本日の午後、来年度の前期生徒会役員を選出する立会演説会・選挙を行いました。
「訓原中のためにがんばりたい」という思いがすべての候補者から伝わる、すばらしい演説を生徒は聞くことができました。演説会の後、生徒は教室で選挙をしました。 生徒全員が生徒会の一員です。来年度の生徒会活動の充実を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 現職研修 学校保健委員会 3/12
本日、生徒下校後、教職員の研修としてスクールカウンセラーを講師としてお招きし、学校保健委員会を行いました。
本年度の保健指導のまとめとして、生徒の体と心の健康状況について養護教諭から説明を聞きました。その後、講師の先生から生徒への具体的な支援方法について、お話を聞きました。 生徒に寄り添った指導ができるよう、今回学んだことを役立てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 3/11
卒業式後、初めての朝礼を行いました。
3年生がいない分、体育館が広く感じられました。1・2年生の様子を見ていると、来年度への期待と不安が入り混じったような雰囲気を感じました。これからの訓原中学校をぜひとも活気あふれるものにしてほしいと思います。 吹奏楽部の表彰伝達の後、校長先生からSNSの使い方に注意して、自分の力を伸ばすためにがんばってほしいというお話を聞きました。 今年度も残すところあとわずかとなりました。来年度に向けて、しっかりと締めくくれるように学習・生活に励みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習「企業インターン」クラス発表 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 発表会後、クラスで一番よかった班を決めました。クラス代表になった班は、3/19(火)の学年発表会でプレゼンを行い、学年グランプリを決めます。 生徒会役員選挙活動 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、来年度の前期生徒会役員に立候補した生徒が、朝の選挙活動に取り組んでいます。生活委員の週番の生徒と一緒に、挨拶をしながら登校する生徒に声をかけていました。 来週の13日(水)に立会演説会と選挙を行います。立候補した皆さん、がんばってください。 第45回卒業証書授与式 その4 3/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級の時間が終わり、いよいよ門出式。在校生や先生、保護者に見送られ、訓原中学校を巣立っていきました。 生徒の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。卒業生のこれからの人生が素晴らしいものになるよう職員一同願っています。 第45回卒業証書授与式 その3 3/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第45回卒業証書授与式 その2 3/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生代表による送別の辞、卒業生代表による答辞からは、訓原中を愛する気持ちや保護者への感謝の気持ちがあふれ、涙を流す卒業生、先生の姿が見られました。 第45回卒業証書授与式 その1 3/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生は厳かな空気の中、入場し卒業証書を校長先生から受け取りました。 担任の先生が読み上げる名前に対して、心を込めて大きな声で返事をする卒業生。その姿勢から、多くの人への感謝の気持ちが感じられました。 その後の校長先生の式辞、教育委員会告辞を真剣なまなざしで聞きました。また、北名古屋市長様からご祝辞をいただきました。 卒業式前日の様子 3/5
本日、3年生は学年の先生方からお話を聞きました。その後、卒業アルバムを受け取り、お互いにメッセージを書きあいました。
3年生の下校後には、1・2年生が卒業式の準備に精一杯取り組みました。 卒業式は、9時開場、9時25分に卒業生入場、開式となります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習「企業インターン」 3/4
プレゼンテーション発表の最終リハーサルを行いました。どの班も準備万端で、発表当日が楽しみです。
3月8日に生徒たちは、各学級でプレゼンテーションの発表を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 3/1
卒業式を間近に控えた今日の午後、卒業生を送る会を行いました。
校長先生のお話の後、校長先生に対して3年生徒全員によるサプライズでの感謝のメッセージが送られ、心温まるシーンとなりました。 その後、実行委員によるクイズや先生へのインタビューなどで楽しく盛り上がりました。また、パソコン部からは思い出を振り返るスライドショーのプレゼントがあり、3年生はときおり笑ったり、泣いたりしながら見入っていました。 その後、1年生、2年生それぞれの学年合唱が披露されました。どちらも大変気持ちのこもったすばらしい合唱でした。さらに、3年生からの合唱も披露され、後輩たちは先輩の立派な姿勢に感銘を受けている様子でした。 卒業生、在校生ともに涙あり、笑いありのとても素敵な時間となりました。来週の卒業式でも、訓原中生が立派な姿を見せてくれることを期待しています。 なお、本日の送る会での「思い出のスライド」と「3年生の合唱」については、卒業式当日、保護者の皆様にもご覧いただく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 1年生学年合唱 3/1![]() ![]() 1年生として過ごす日も残りわずかです。今回の経験を活かし、進級に向けて準備を進めていきましょう。 卒業式予行練習 2/29
本日午後、卒業式の予行練習を行いました。緊張感のある雰囲気の中、卒業生・在校生ともに集中して練習に取り組むことができました。歌の練習にも気持ちを込めてがんばることができました。
卒業式は来週6日の水曜日です。式に関わるすべての人にとって、すばらしい式になるようにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 個人コンテスト県大会 2/25
蒲郡市民会館にて個人コンテストの県大会が行われました。
地区大会での演奏から音色にさらに磨きをかけ、ピアノと呼吸を合わせた音楽的な演奏を披露することができました。結果は、地区大会に続き金賞を受賞し、3月23日に長野県で行われる本大会への出場が決まりました。最終ステージで悔いのない演奏をするために、さらに練習に励んでいきたいと思います。 遠いところ応援に来てくださった生徒の皆さんや保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 1・2年生卒業式練習 2/22
3年生下校後の6時間目、1・2年生の卒業式練習を行いました。
3年生にとって、よりよい式にしたいという気持ちが、一人ひとりの真剣な表情から伝わってきました。歌の声もずいぶん大きくなりました。 すばらしい式になるよう、在校生もがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会 2/19
今年度最後の第3回学校運営協議会を開催しました。
今年度の活動報告や来年度の計画、学校評価報告などが議題でした。 学校と地域のよりよい協働活動に向けて、貴重なご意見をいただきました。 一年間、訓原中学校をお支えいただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 3年生奉仕活動 2/16
1・2年生の下校後、3年生は奉仕活動に取り組みました。
3年間お世話になった校舎の教室のワックスがけを行いました。感謝の気持ちを込めて一生懸命、笑顔で取り組む様子がたくさん見られました。 3年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |