|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:377 総数:885890 | 
| 6年生を送る会の準備(5年生)1月31日
 6年生を送る会に向けて準備をしている様子です。司会係・飾り付け係・思い出のスライド係など、役割分担して進めています。6年生に感謝の気持ちが伝わるように、準備から気持ちを込めることを大切にしています。             特別の教科 道徳「ふろしき」(3年生)1月31日
 日本に昔から伝わる文化に興味をもつ「わたし」を通してふろしきに関心をもち、実際に物を包んでみたり持ち上げてみたりしながら、昔から伝わる物に親しむ姿が見られました。ご家庭にもふろしきがありましたら、ぜひ色々な包み方を一緒に試してみてほしいと思います。         国語科「想像力のスイッチを入れよう」(5年生)1月30日
 1組の様子です。テレビ・新聞・インターネットなど、さまざまなメディアとの関わりを考えました。自分の経験を思い起こして、メディアとの関わり方についての考えを文章にまとめました。         国語科「ありの行列」(3年生)1月30日
 2組の様子です。論理の展開に着目して、教材文を読みました。文章を「初め」「中」「終わり」に分け、「問い」「答え」がどの段落に書かれているかを読み取ることが重要ですね。     算数科「100cmをこえる長さ」(2年生)1月30日
 1組の様子です。1mの長さづくりを通して、1mの量感を養う学習を行いました。一人一人、1mがどれくらいか見当を付けて、テープを切ってみました。また、自分の体と1mとの関係を学びました。次回、長さを予想し、1mものさしを使って測っていきましょう。     学校公開日 学習発表会(2年生)1月27日        1、3時間目は、生活科の発表を行いました。2年生になってできるようになったことを自信をもって発表することができました。 学校公開日 学習発表会2(2年生)1月27日
 写真の続きです。         学校公開日 学習発表会3(2年生)1月27日
 写真の続きです。         学校公開日 なわとび集会(2年生)1月27日
 2時間目になわとび集会を行いました。ここまで家や学校でたくさんの練習をしてきました。結果は人によって違いますが、全員が一生懸命に取り組みました。 本日はご参観いただき、ありがとうございました。         学校公開日 なわとび集会2(2年生)1月27日
 写真の続きです。         学校公開日 なわとび集会3(2年生)1月27日
 写真の続きです。         学校公開日 学習発表会(5年生)1月27日
 本日は、学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。 1、2時間目は、総合の発表を行いました。今まで調べてきた外国の文化を分かりやすく、楽しく発表することができました。         学校公開日 学習発表会2(5年生)1月27日
 写真の続きです。             学校公開日 学習発表会3(5年生)1月27日
 写真の続きです。             学校公開日 なわとび集会(5年生)1月27日
 3時間目は、なわとび集会でした。どの児童も自分のもてる力を出しきろうと、一生懸命がんばる姿が素敵でした。 3学期も残り2か月です。最高学年に向けて、どの活動にも目標を大事にし、スモールステップで指導していきたいと思います。 本日は、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。             学校公開日 なわとび集会2(5年生)1月27日
 写真の続きです。             学校公開日 なわとび集会3(5年生)1月27日
 写真の続きです。             学校公開日(なかよし学級)1月27日
 本日の学校公開は、なかよし学級や交流学級で行いました。 おうちの方がいて張り切っている子、緊張している子、恥ずかしくなってしまう子などさまざまな様子が見られましたが、がんばっている姿を見ていただけたと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。             学校公開日2(なかよし学級)1月27日
 写真の続きです。             なわとび集会(1年生)1月27日
 初めてのなわとび集会を行いました。自分の記録更新に挑戦しようと、一生懸命取り組むことができました。保護者の方々の温かい応援により、最後まで頑張り抜くことができました。お子様の成長を、間近で見ていただけたことと思います。ありがとうございました。         | 
 
北名古屋市立師勝小学校 〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 | |||||||||||||