最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:535
総数:816777
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

生活科「ふゆをたのしもう」その2(1年生)1月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課の様子 1月25日

 雪解けとともに、子どもたちも元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「ミシンにトライ!」(5年生)1月25日

 学習支援ボランティアの皆様のご協力のもと、ミシンを使い、エプロン作りに取り組んでいます。
 今日は、上糸のかけ方と下糸の入れ方などミシンの基本的な技術を確認し、練習布に縫いました。子どもたちは、教師やボランティアの方々にミシンの使い方を確認しながら、一生懸命がんばっていました。
 ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「器械運動 【鉄棒運動】」(6年生)1月25日

 基本的な技を安定して行うことを目標としながら、様々な技を組み合わせたり、発展技に挑戦したりしていました。タブレット端末を活用して、自分の技の出来具合を確認をしている児童もいました。
画像1 画像1

なわとび集会にむけて(1年生)1月25日

 なわとび集会に向けて学年練習を行いました。緊張感をもって取り組むことができ、真剣な表情が見られました。「がんばれ!」と友達を応援する姿も立派でした。本番で練習の成果が発揮できるように、先生たちも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の説明(5年生)1月25日

 5年生が、1年生から4年生までの教室に行き、6年生を送る会の説明をしました。6年生を送る会の目的や発表時間などを分かりやすく伝えることができました。これから、在校生みんなで力を合わせて、準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の登校について 1月25日

 学校周辺や通学路の点検による特段の問題や危険箇所はありませんでしたが、児童が通行する歩道には、一部積雪がみられる箇所もあります。
 昨日のメールでもお知らせしたとおり、歩行をゆっくりすることにより、門を通過する時間に遅れても構いません。安全を最優先に、転倒等がないように十分気をつけて登校させてください。なお、可能な限り職員による付き添い登校も行います。

安全な登下校のために 1月24日

 本日は雪が舞う中でしたが、各学年予定通り下校しました。低学年については職員の付き添い下校としました。

 予報では、本日の夜から朝にかけての降雪の心配はなさそうですが、明日の登校時も路面凍結が想定されます。今朝と同様に、職員による学校付近への融雪剤散布などの対応は取らせていただきました。
 明日の朝も、校門を通過する時間に遅れても構いませんので、子どもの安全を第一に考えていただき、転倒等がないよう十分に気を付けて登校させるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「汽車は走る」(2年生)1月24日

 汽車の走る様子を木琴の音で表現しました。「シュッシュッポッポッ」のリズムを、楽しく演奏することができました。鍵盤ハーモニカも使いながら、音とリズムを揃えようと意識しながら演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハッピートーク朝礼(5年生)1月24日

 今年度、最後のハッピートーク朝礼を行いました。最後のハッピートーク朝礼は、北名古屋市にお店を構える「中庄商店」さんを講師の先生にお招きしました。
 講師の先生からは、クイズを交えながら、うなぎの卸売り業について詳しく教えていただきました。

 子どもたちに授業の感想を聞いてみると「うなぎを年間200万匹も出荷していることに驚きました。」「うなぎだけでなく、炭や野菜、ワインも売っていることにびっくりしました。」「北名古屋に有名なうなぎ屋さんがあるなんて知りませんでした。食べてみたいと思いました。」と言っていました。
 
 これで今年度のハッピートークは終わりになります。ハッピートークの授業を通して、学んだことを今後の生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校について 1月24日

 降雪が続いています。
 早朝の事前点検では通学路に関して、特段の問題はないかと思いますが、職員が付き添い、登校を見守るとともに学校付近は融雪剤をまいております。校門を通過する時間が遅れてもかまわないので、子どもたちの安全を第一に転倒等ないよう、十分に気を付けて登校をしてください。

算数科「大きいかず」(1年生)1月23日

 1から順に100までの数字をかき、100までの数表を作りました。表を作りながら、「横に10個ずつ並んでいるね」や「縦の一の位がみんな同じだ」など、たくさんのきまりを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「九九のきまり」(2年生)1月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、九九の表からきまりを見つける学習をしています。
 今回は「二つの段を縦に足したらどうなるか」について考えました。きまりに気が付いた児童は、他の段でもきまり通りになるのかを確かめ、友達に伝えていました。

防災学習「師勝小学校の防災対策を知ろう」(4年生)1月23日

 児童の防災意識を高める一環として、師勝小学校に配備されている防災備品の保管場所を巡りました。緊急用の物資が保管されている防災備蓄倉庫の中を見たり、体育館にある段ボールベッドなどの場所を確認したりしました。その他にも緊急用の食糧や仮設トイレの設置場所も見に行ってきました。
 子どもたちも初めて見たことが多く、防災について考えるよいきっかけとなったと思います。この機会に、ご家庭でも防災についてお話いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習「師勝小学校の防災対策を知ろう」(4年生)1月23日

 子どもたちの振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷翔平選手のグローブでキャッチボール(5年生)1月23日

 休み時間に体育館を開放をして大谷翔平選手からいただいたグローブでキャッチボールをしました。今週は、5年生が割り当ての週です。
 初めてグローブをはめる児童も野球経験者も、楽しくキャッチボールをしていました。大谷翔平選手、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「つないでつるして」(2年生)1月22日

 図画工作科では、細長い紙をつないだりつるしたりする活動をしました。活動後の様子を見て、「くもの巣に引っかからないようにしなくちゃ。」と言って、教室の中を気を付けて歩いている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアスクールプロジェクト「つなぐ」その2(5年生)1月22日

 完成したハピネスマップの一例です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリアスクールプロジェクト「つなぐ」その1(5年生)1月22日

 講師の先生をお招きし、キャリアスクールプロジェクトで行っている「ハッピートーク」のまとめを行いました。
 この1年を通し、ハッピートークで学んできたポジティブな言葉や気持ちを「ハピネスマップ」というシートにまとめました。最後に、まとめた思い思いのシートを発表し合いました。子どもたちは、自分自身と向き合い、振り返りながら楽しそうに取り組んでいました。
 まとめた「ハピネスマップ」は、キャリアファイルにとじて来年度以降につなげていきます。
 講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブでキャッチボール!(6年生)1月22日

 6年生が、さっそく休み時間に大谷選手のグローブでキャッチボールをしました。子どもたちは、笑顔でキャッチボールを楽しんでいました。大谷選手のように、堂々とキャッチボールができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4時間授業 給食終了日(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了日(1〜5年)
3/22 修了式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176