![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:93 総数:544862  | 
たんぽぽ ピザづくり 11/30
 学級の畑で育てたバジルを使ってピザづくりをしました。 
ワークシートに必要な材料や作り方をまとめ、調理しました。 初めて調理する児童もいる中、ワークシートに沿って手際よく調理することができました。  
	 
 
	 
 
	 
虹 11/30
 給食後、虹が架かっているのが見えました。 
虹を見つけると児童から歓声があがり、タブレットで写真におさめる様子が見られました。  
	 
 
	 
白木中学校文化祭作品鑑賞(11/29)
 白木中学校の文化祭作品の鑑賞をしました。中学生の作品に見入って、感嘆したり、感動の声をあげたりしていました。子どもたちは、大変喜んでいました。今年も文化祭作品をお貸しいただき、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 清掃活動 11/29 
	 
 
	 
6年生 家庭科 11/29 
	 
 
	 
 
	 
6年生 白木中の先輩からメッセージ 11/28
 白木中学校の1年生からメッセージを頂きました。 
メッセージを見て児童たちは中学校生活に期待を膨らませている様子でした。  
	 
 
	 
6年生 白木中作品鑑賞 11/28
 白木中学校の作品を鑑賞しました。どの作品もとても素晴らしい作品でした。子ども達はじっくり見ながら感心・感動していました。来年に向けよい経験になりました。 
作品を貸していただいた白木中学校の皆さん、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 研究授業 11/22
 2時間目に6年1組で総合的な学習の時間、3時間目に6年2組で家庭科の研究授業を行いました。 
総合的な学習の時間では、社会に役立つプログラミングについて考えました。 考えが似ている児童同士でグループを組み、作品の設計案づくりをしました。 児童同士、設計案を見せ合うことでグループの児童の考えを共有し、作品づくりに活かそうとすることができました。 家庭科では、1食分の献立をグループで考えました。 食べてもらう人のことを考えて、材料や栄養バランスに気を付けた献立を考えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 研究授業その2 11/22
 研究授業の続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 計算コンクール 11/21 
	 
 
	 
 
	 
6年生 漢字コンクール 11/20 
	 
 
	 
3年2組 研究授業(11/20)
 国語の「すがたをかえる大豆」の単元で、研究授業を行いました。各段落の中から、その食品の工夫と食品名を見つけ出し、ワークシートにまとめていきました。子ども達は、教科書を読みながら、見つけた文や言葉に線を引き、頑張って取り組むことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
かもかも読み聞かせ
 鴨田小学校には、読み聞かせボランティアの方が17名みえます。いつも子どもたちが楽しめる絵本を探し、皆さんで話し合って読み聞かせの絵本を選んでいます。今日もたくさんのボランティアの方が読み聞かせをされました。子どもたちは、真剣に聞き、お話を楽しみました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校公開3日目 11/17
 本日は学校公開の最終日でした。 
最終日はあいにくの空模様でしたが、多くの保護者の方に参観していただきました。 学校公開3日間、ご参観いただきありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
学校公開2日目 11/16
 学校公開2日目です。 
昨日同様に多くの保護者の方にご参観いただきました。休み時間の様子も見ていただきました。 最終日の明日もどうぞよろしくお願いいたします。 ※ 学校公開中の9:00〜12:00に資源回収も併せて行っております。ダンボール・新聞・ 雑誌・古布・牛乳パック等がありましたら、体育館トイレ付近の回収場所までお持ちください。ご協力よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 ムジカフェンテ音楽鑑賞会 11/16
 ムジカフェンテの方に来ていただき、音楽鑑賞をしました。バイオリン、ピアノ、チェロ、スネアドラムなどの打楽器の演奏を聴きました。バイオリンを児童の近くで演奏していただきました。児童たちは音の迫力に驚いている様子でした。 
よく知っている曲をたくさん演奏してくださったので、児童たちも習ったときのことを思い出しながら演奏を楽しむことができました。 ムジカフェンテの皆様、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生 ムジカフェンテ音楽鑑賞会 11/16
 ムジカフェンテ音楽鑑賞会の続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
たんぽぽ お茶出し 11/16 
	 
 
	 
 
	 
先日見た動画を思い出しながらお茶をお出しすることができました。 保健集会 11/15
 3時間目に保健集会を行いました。 
防災に関する劇を保健委員の児童たちが分かりやすく大きな声で行いました。劇の中以外にも全員参加のクイズもあり、見ている児童はとても楽しそうでした。  
	 
 
	 
 
	 
保健集会その2 11/15
 保健集会の続きです。 
準備から集会の運営をしてくださった保健委員のみなさんありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0041 
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499  |