![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521964 |
赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました![]() ![]() 第4回PTA役員会・委員会(12/13)
昨日、第4回のPTA役員会・委員会を行いました。出席いただきました役員、委員の皆様、ありがとうございました。
「令和5年度の卒業記念品について」「令和6年度の字委員について」「書き損じはがきの集約について」等の協議をしていただきました。 引き続き、保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 6年生 国語 柿山伏 12/13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気づいたことを発表し、近くの児童と気づいたことを意識して、動作に工夫を入れたり身近な道具を使ったりして練習しました。 代表児童が前に出て、練習した内容をクラス全体に発表しました。 3年1組 消防署見学 (12/8)
社会科の見学で、東消防署へ行きました。消火器体験やレスキュー体験、救急車の中の見学など盛りだくさんの内容でした。時間が経つのがあっという間でした。質問にもたくさん答えていただき、いろいろなことを知ることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 消防署見学(12/8)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教室
5年生は人権教室で学びました。DVDを鑑賞し「いじめ」について考えました。北名古屋市福祉課・人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 人権教室 12/8![]() ![]() ![]() ![]() DVDを見た後、人権擁護委員の方々から心のこもったお話をしていただきました。 児童は、真剣な表情でお話を聞くことができました。 人権擁護委員の方々、ありがとうございました。 6年生 プログラミング講座 12/7
名古屋芸術大学の先生と学生さんをお招きして、11月に行ったプログラミング講座を今回は6年1組で行いました。
グループごとにロボットが曲がるタイミングや動くスピードを工夫することができました。 できあがったプログラミングで工夫したところや苦労した点をクラス全体に発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プログラミング講座 12/7
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プログラミング講座 その2 12/7
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プログラミング講座 その4 12/7
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プログラミング講座 その5 12/7
プログラミング講座の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工 テープカッター作り 12/7![]() ![]() 児童たちは真剣な表情で取り組んでいました。 1年生 生活科「たのしい あき いっぱい2」12/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「たのしい あき いっぱい1」12/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 薬物乱用防止教室 12/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンナーや覚せい剤の有害性、危険性について、写真やDVDでとてもわかりやすく教えていただきました。 神妙な顔つきで、真剣に話を聞く児童たちの姿が印象的でした。誘惑に負けず、きっぱりと断る勇気の大切さを学ぶことができました。 保護司の皆様、ありがとうございました。 カモチャレ大会 12/6
1,2時間目にカモチャレ大会を行いました。
今回は4年前と同じ形式での開催となりました。初めてやる種目が多いなか児童たちは、新記録を出そうと一生懸命頑張っていました。 委員会の児童が中心となって運営を行いました。 運営をしてくれた児童のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カモチャレ大会 その2 12/6
カモチャレ大会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カモチャレ大会 その3 12/6
カモチャレ大会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カモチャレ大会 その4 12/6
カモチャレ大会の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |