最新更新日:2025/04/26
本日:count up16
昨日:131
総数:851524
学校公開日では、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。新しいクラスでがんばる子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」として、これからもがんばりましょう。今後も一人一人に家族のように寄り添いながら、成長を見守っていきます。

第5回PTA役員会・実行委員会 2月1日

 今年度最後のPTA役員会・実行委員会を行いました。

 PTA会長さんからは、今年度のPTA活動へのご協力に対するお礼を実行委員の皆様に述べられました。

 校長先生のお話では、一年間のご支援・ご協力への感謝とともに、大谷選手のグローブ紹介式の様子や卒業式などの今後の学校行事の予定についてお伝えしました。

 その後、今年度のPTA事業や会計報告など、一年間を振り返りながら、来年度に向けた計画についてお話をさせていただきました。

 PTA役員・実行委員の皆様には、あいさつ運動や交通安全啓発活動をはじめ、お忙しい中、一年間さまざまご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

 今年度も残りわずかですが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「漢字コンクールに向けて」2月1日

 1年生の漢字総まとめである、コンクールに向けて学習を進めています。姿勢よく座り、鉛筆の持ち方を意識します。漢字の基本である、「とめ」「はね」「はらい」「バランス」に気を付けて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「冬を明るく暖かく」(6年生)2月1日

 3組の様子です。寒い季節に快適に過ごすために、衣服の着方や住み方が正しくできるように考えました。手袋を重ねてはめたときや、ポリ袋を手にはめたときなど様々な方法を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「アンサンブルの楽しさ」(3年生)2月1日

 3組の様子です。「せいじゃの行進」の主旋律と副旋律のパートを、リコーダーで演奏していました。リコーダーの練習では、休符や出だしのタイミングに気を付けました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 5時間授業 一斉下校  PTA実行委員会
2/6 SC来校 定期面接週間(6日・8日・9日・13日・14日)
2/7 5時間授業 第3回学校保健委員会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176