![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503089 |
イングリッシュデイスクール 8/25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初はやや緊張していましたが、色々な活動を通して、英語を使って、他校の中学生やALTと楽しく笑顔でコミュニケーションをとることができました。 職場体験活動 8/23
本日で3日間の職場体験活動が終了しました。
事業所の方々におかれましては、大変お忙しい中、本校の生徒のためにご協力いただき、誠にありがとうございました。 今後は、今回の活動で学んだことなどをレポートにまとめていきます。事業所で学んだことを、今後の学校生活や進路学習に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験活動 8/21
2年生は、本日から3日間の職場体験活動に取り組みます。
生徒は、事業所のご協力のもと、学校では体験することのできない様々な活動に取り組むことができました。明日以降も多くの体験をしてほしいと思います。 ご協力をいただいている事業所の方々、お世話になりありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生福祉実践教室 8/20![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市内の中学生と交流しながら学習し、発達障がいや介助犬、車いすへの理解を通じて、中学生としてできることについて考えを深めることができました。 現職教育・学校保健委員会 8/18![]() ![]() ![]() ![]() 勉強させていただいたことを、今後の指導に生かしていきたいと思います。 全校出校日 8/18![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みも残り少なくなりました。心や体の健康に留意して過ごし、2学期のよいスタートを切ってほしいと思います。 東海大会 水泳 8/10![]() ![]() 東海地方の各県大会を勝ち上がってきた選手たちを相手に、100mバタフライの種目で、見事5位入賞を果たしました。タイムとしては、やや悔しさもあったようですが、やり切ったという充実感が表情には表れていました。がんばりましたね、お疲れ様でした。 愛知県大会 卓球・個人戦 7/30![]() ![]() ![]() ![]() 初戦の2回戦はゲームカウント3−1で勝利しました。続く3回戦では、強豪校の選手と対戦し、1ゲーム目をジュースまで持ち込むなど善戦しましたが、負けてしまいました。 最後までよくがんばりました。この経験を今後の卓球部の活動に生かしてほしいと思います。 愛知県大会 水泳 7/26, 27![]() ![]() ![]() ![]() 200mバタフライと100mバタフライに出場し、それぞれ6位と5位と両種目とも入賞しました。また、100mバタフライで、東海大会出場を決めました。 三重県での東海大会でも、悔いのないようがんばってください。 尾張地区青少年赤十字 リーダーシップ・トレーニングセンター 7/25, 26![]() ![]() ![]() ![]() 1泊2日の日程で、リーダーとして必要な自主・自律の精神を身につけ、生活態度全般にわたっての学びを深めました。 学んだことを生かして、リーダーとしてさらなる活躍を期待しています。 夏休みの部活動 7/26
連日、暑い日が続いております。
屋外の部活動はWBGT値が高くなったため、早めに練習を終えたり、野球部は空き教室で打球フォームの練習をしたりしました。室内の部活動はこまめに水分・休憩を取りながら練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県吹奏楽コンクール東尾張地区大会 7/25
本日、行われた吹奏楽コンクールでは、「白雪姫セレクション」という曲を演奏しました。
名作白雪姫の世界観を表現すべく、今日まで丁寧に準備してきたことをしっかりと出し切ることができた演奏だったように思います。結果は、目標としていた金賞には届きませんでしたが、練習を重ねるごとにパワーアップしていく訓原中吹奏楽部のこれからがますます楽しみになりました。 保護者の皆様におかれましては、今日までたくさんのご支援やご協力、また朝早くからお弁当の準備等本当にありがとうございました。これからも訓原中学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛日大会 剣道 7/24
剣道の愛日大会に参加しました。
女子個人の部と男子団体の部を見事に戦い抜きました。結果は惜しくも敗れましたが、最後まであきらめず、立派に戦いました。 応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛日大会 卓球 7/24![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の努力の成果を遺憾なく発揮し、準優勝を勝ち取り、見事に県大会出場を決めました。 訓原中卓球部の誇りをもって、県大会でも上を目指してがんばってください。 吹奏楽部 体育館リハーサル 7/24
明日の吹奏楽コンクール本番に向けて、最後の体育館リハーサルを行いました。先生方や卒業生にも聴いていただきながら、ほどよい緊張感の中で演奏することができました。部員達は、今日まで試行錯誤を繰り返しながら、一生懸命練習に取り組んできました。運搬メンバーの1年生も、暑い中、出場メンバーのために真剣に取り組んでおり、大変心強いです。明日の本番では、自分と仲間を信じ、最高の演奏ができたらと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 愛日大会 バドミントン 7/23![]() ![]() 惜しくも、次の大会には進めませんでしたが、精いっぱいがんばる姿は、日ごろの努力が伝わってくるものでした。 合同納涼夏祭り 生徒ボランティア 7/22![]() ![]() ![]() ![]() 主に、アナウンスの仕事に取り組み、お祭りを盛り上げるためにがんばることができました。 自治会や児童館の方々、ありがとうございました。 女子卓球部 夏休みの練習 7/21
夏休みの練習が始まりました。
たくさん動き、たくさん汗をかいて、一生懸命活動しています。この夏は技術面も精神面も成長させてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 支所大会 7/15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初戦の2回戦の相手は清洲中学校でした。初回に4点を先制し、試合序盤は訓原中のペースで試合を運ぶことができました。しかし、試合中盤では味方の守備の乱れや相手のヒットなどが重なり、5点を取られてしまいました。しかし、すぐに訓原中の打線が奮起し逆転をしました。1点リードで迎えた最終回、相手の意表を突くセーフティバントやエラー、不運なヒットなどが重なり逆転を許し、6−7でサヨナラ負けをしてしまいました。 新チーム発足から約1年間、選手たちは毎日の練習を無駄にせず、日々成長していました。特に、支所大会で、最後まで諦めずにプレーする選手たちの姿は本当に立派でした。引退した3年生は、部活動に向けていた熱意を、日々の学習や2学期の行事に向けて、残りの学校生活をより充実したものにしてほしいと思っています。 これまで応援をいただいた保護者の皆様に関しましても、たくさんの声援を送っていただきありがとうございました。訓原中野球部は、引退した3年生の思いを引き継ぎ、新チームでも精一杯がんばりたいと思います。本当にありがとうございました。 1年学級活動 7/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 充実した夏休みを過ごし、9月に一段と成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |