![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503089 |
1年学年集会 7/18![]() ![]() ![]() ![]() 中学生として初めての夏休みです。有意義な夏休みを過ごして、2学期は心も体も元気に登校してほしいと思います。 3年生 思春期教室 7/14
本日、6時間目に保健師の方を講師としてお招きし、思春期教室を行いました。
「本当の信頼関係とは?」をテーマに講義をしていただきました。自分や他者の存在を大切に考え、よりよい関係を築くための適度な距離感などについて、深く考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身近な人の職業調べ 7/14![]() ![]() ![]() ![]() 身近な人の職業について、一生懸命調べ、まとめることができました。 サッカー部 支所大会 7/8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦は西枇杷島中学校と対戦し、1対0で勝利しました。2回戦は師勝中学校と対戦し、0対2で惜敗しました。 3年生の皆さん、部員が少ない中、3年間本当によくがんばりましたね。訓原中学校サッカー部で学んだことを生かし、様々な場面で活躍できることを願っています。 保護者の皆様、日頃からサッカー部の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。また、試合会場に足を運んでいただき、ありがとうございました。 現職研修・研究授業 7/13
本日、2年B組と3年C組で研究授業を行いました。
多くの先生が来て、最初はやや緊張した面持ちでしたが、徐々にいつもの楽しい雰囲気になり、友達と協働的に学ぶ姿が多く見られました。 2年B組は、数学の一次関数に関する授業でした。xの増加量に対するyの増加量を考え、変化の割合の特徴をまとめました。 3年C組では、俳句の句会を開き、友達が考えた俳句のよいところを話し合い、伝え合いました。これまでの学習内容を生かして、各自立派な俳句を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科クレジット教育 7/11![]() ![]() 大切なお金を有効に活用するために、クレジットカードの仕組や利便性などについて学習しました。 現在、18歳以上の成年はクレジットカードの契約、利用ができます。今回の授業で学んだことを生かして、将来に備えてほしいと思います。 地区更生保護女性会の方々が来校されました 7/10![]() ![]() ![]() ![]() いつも訓原中の生徒、地域を見守っていただきありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。 民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会 7/10![]() ![]() 地域の皆様から貴重なご意見をいただき、大変有意義な時間となりました。 地域の皆様に見守られながら、子どもたちは成長していることを実感しました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 女子バスケットボール部 7/8
7月8日に北名古屋市総合体育館で支所大会が行われました。1回戦は熊野中学校と対戦し、逆転で42対36で勝利しました。2回戦は天神中学校と対戦し、29対47で敗退しましたが、最後まで戦い抜きました。3年生の皆さん、入部から大会まで本当によくがんばりましたね。これからも陰ながら応援しています。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備・送り出しなどご協力いただき、ありがとうございました。また、試合会場に足を運んでいただき、温かいご声援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 支所大会 7/8, 9
7月8日(土)と9日(日)に北名古屋市健康ドームで、支所大会が行われました。
団体戦では、どの選手も最善を尽くしましたが、予選リーグで惜敗しました。 個人戦ではどの選手も懸命に戦い、1名が優勝することができました。 試合に出ていない選手や家族からのサポートが、選手の励みになりました。結果は、悔いの残るものではありましたが、3年生部員は、日々の練習に精一杯取り組み、大会でもがんばり、立派な姿を後輩たちに残してくれました。3年生の皆さん、ありがとう、そしてお疲れ様でした。 保護者の皆様、卓球部の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県知事からのメッセージ 7/9部活動壮行会 7/7
本日、運動部の支所大会と吹奏楽部のコンクールに向けて、壮行会を行いました。
生徒会が中心となって企画・運営を行いました。また、パソコン部が編集した動画を見ながら、大会やコンクールに向けて気持ちを高めることができました。 悔いが残らないよう、練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼・表彰伝達式 7/3
本日、朝礼と表彰伝達式を行いました。
善行少年と野球部の中日大会準優勝の表彰伝達を行いました。 校長先生からは、部活動や学習への取り組み方について、元メジャーリーガーのイチロー選手を例に、失敗に臆さず努力してほしいというお話がありました。 いよいよ7月です。1学期の振り返りをして、夏休みまでの生活をよりよくしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生家庭科 クレジット授業 6/30
3年生は、家庭科の授業でクレジットについて学びました。
実際の機械を使って体験することで、クレジットカードの使い方や仕組みについて、分かりやすく学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 6/28
3年生の水泳授業3回目の様子です。きれいなプールで、気持ちよく授業に取り組むことができています。
来週で水泳の授業は最後になります。目標をもって、楽しくがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 退村式 6/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、予定通り12:00頃、生徒を乗せたバスは自然園を出発しました。 野外活動 体験活動 6/27![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 朝の集い 6/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 朝の集い 6/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の集いの様子です。 野外活動 入浴・夜食 6/26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、明日の準備をして10時に就寝します。しっかり休んで、明日の体験活動に備えさせたいと思います。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |