![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:84 総数:522103 |
6年生国語「やまなし」 9/21
教科書に出てくる言葉で疑問に思った言葉を出し合い、その意味をタブレットで調べて言葉の意味や作者が書いた想いについて理解を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 北名古屋音頭の練習 9/20
1年生は、運動会で踊る北名古屋音頭を6年生に教えてもらいました。動画を見るだけではわからなかったところを詳しく教えてもらえて、1時間でとても上手になりました。6年生のみなさんありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1,6年生北名古屋音頭練習 9/20
6年生が1年生に北名古屋音頭の振り付けを教えました。
1年生は初めて踊るので、動画を見せたり、一緒に踊ったりして丁寧にわかりやすく教えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育研究授業 9/19
体つくり運動の単元で研究授業を行いました。
自分や友達の体を使って形を表現したり、道具を使って体の使い方をいろいろと学んだりすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月14日 1
2組も調理実習を行いました。グループで調理方法を確認しながら、慎重に調理していました。役割もグループで相談し合い、時間配分も考えて調理することができました。苦手な野菜があっても、特別においしいと思えるサラダが作れたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月14日 2
ゆで野菜サラダができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月14日 3
みんなで美味しく食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生清掃活動 9/15
6年生らしい機転で校舎の細かいところまできれいに掃除をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生書写 9/15
書写の時間に書写コンクールの練習をしました。
字の形やバランスに気をつけて練習することができました。 来週の書写コンクールに練習の成果が発揮されるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
5年生がソーラン節の練習をしている様子です。動画で細かな動きを確認し、グループで教え合っています。今後、6年生と合同練習するために練習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月13日 1
5年生は、調理実習で「ゆで野菜サラダ」を作りました。野菜をゆでる順番や切り方を考えながら、グループで協力し合う姿が見られました。ソースも自分好みの味になるように、調味料の分量を工夫して作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月13日 2
ゆで野菜サラダが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習 9月13日 3
みんなで美味しく食べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 (9/11)
体育科では、体つくり運動を行っています。バランスコーナー、ランコーナー、(ボールなどを)投げるコーナーの3つに分かれ、テーマに沿って体を動かしたり、競ったりしています。3回目の今回は、自分たちで、動きと道具を組み合わせて、新しい運動を考えることにも挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業アルバム 9/14
6年生が卒業アルバムの学級ごと写真撮影をしました。個人写真の撮影をしました。
アルバムの出来上がるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 「姿勢よく給食を食べよう」(9/11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動(9/12)
自分の好きな色で虹を描き、何色を使ったのかを友達に説明しました。マーク先生に説明する子もいて、「Wow Beautiful!」と褒められていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草 9/8
今日は2学期始まって最初の全校除草でした。たくさんの袋に草を集めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草2 9/8
全校除草の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語(9/8)
国語の「山小屋で三日間すごすなら」の単元で、山小屋でいろいろな体験をするために、一グループ5つまで必要な物を準備できる設定で、何を持っていくかを話し合い発表しました。話し合いでは、友達の意見を認め合うことを練習したり、必要な物から考えることを学んだりしました。発表では、なぜ選んだのか、理由をつけて話すことができ、分かりやすい発表になりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |