![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:131 総数:851620 |
修学旅行 到着案内(6年生)10月27日
6年生一行は、先ほど名二環平田インターを降りました。体調不良等もなく、無事に学校へと向かっています。とても順調に進むことができましたので、学校到着は15時50分頃で、学年下校は16時00分頃となる予定です。よろしくお願いいたします。
修学旅行 関ドライブイン(6年生)10月27日
予定より早く、14時40分に関ドライブインを出発しました。
バスの中ではDVDを見たり、疲れて寝ていたりと、体調を崩す子もなく、順調に帰路についています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 買い物(6年生)10月27日
予定通り13時20分頃に昼食会場を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 買い物(6年生)10月27日
昼食の後は買い物です。
楽しそうにお土産を選んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食(6年生)10月27日
昼食の時間です。名物のカツカレーをおいしそうに食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
近くに寄るほど大きさが実感できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
熱心な子どもたちの様子に感心します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
ガイドさんの説明を熱心に聞いています。社会科で学んだことを実際に目で見ることで学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
観覧の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
順番に見学をしています。幸い混雑もなくしっかりと回ることができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
五重塔を背景に写真撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
五重塔の大きさに驚いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺(6年生)10月27日
法隆寺に到着しました。クラスごとに見学を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 鏡池(6年生)10月27日
鏡池にてクラス写真を撮影したのち、奈良公園を後にしました。次は最後の目的地法隆寺になります!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 シカとのふれあい(6年生)10月27日
奈良公園といえば、やっぱりシカ。人に慣れているシカばかりで、子どもたちも安心して記念撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日
外から見ても中から見ても、時代の雰囲気を感じさせてくれます。子どもたちも引き込まれているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日
今のところ、天候にも恵まれています。
青空に映える大仏殿、そして輝く子どもたち! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日
奈良の大仏、やっぱりとても大きい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日
歴史の深さを実感しますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 大仏殿(6年生)10月27日
大仏殿の見学を進めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |