![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851796 |
修学旅行 昼食(6年生)10月26日
昼食会場に到着しました。立派な佇まいに、子どもたちは驚いています。
![]() ![]() 修学旅行 昼食会場へ(6年生)10月26日
マナーを守り、クラスごとに移動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 京都へ到着(6年生)10月26日
知恩院の駐車場に到着しました。この後、昼食場所へ移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 サービスエリア(6年生)10月26日
土山サービスエリアに到着しました。途中渋滞もありましたが、時間通り順調に進行しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バス内(6年生)10月26日
1号車は、ガイドさんの声かけに合わせて、気合いを入れているようです。
この後の見学に向けて、心の準備を進めています! ![]() ![]() 修学旅行 目標(6年生)10月26日
今回の修学旅行は、6年生自身で目標を考えました。目標を達成するために大切なことを「修学旅行五箇条」として、全員で意識できるようにしてあります。
![]() ![]() 修学旅行 バス内の様子(6年生)10月26日
3号車は、出発前にみんなで写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バス内の様子(6年生)10月26日
2号車の様子です。
現在、ガイドさんから出されたなぞなぞに苦戦中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 バス内の様子(6年生)10月26日
バス内では、クラスそれぞれの色が感じられる、和やかな雰囲気です。
校長先生とも記念に1枚!こうして一つずつ、思い出を増やしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発(6年生)10月26日
バスへ移動し、コース別で荷物を積み込んで、クラスごとに乗車しました。
多くの先生方や、保護者の方に見送られ、元気に「行ってきます」! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発式(6年生)10月26日
校長先生からは、児童が考えた「修学旅行五箇条」を踏まえたお話をいただきました。
諸注意の後、代表児童のあいさつを終え、いよいよ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 出発式(6年生)10月26日
本日より、6年生は修学旅行へ出かけます。天気にも恵まれた出発式では、児童が司会を務め、頼もしさを感じさせてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その3(5年生)10月25日
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その2(5年生)10月25日
2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 その1(5年生)10月25日
調理実習を行いました。今回は、ご飯とお味噌汁を作りました。グループで役割分担をして、協力して作ることができました。ご飯は火加減を調整することを意識し、お味噌汁は、出汁をしっかりととることを意識しました。どちらもおいしく出来上がりました。ぜひ、ご家庭でも一緒に作ってみてください。
写真は、1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動「unit6 Alphabet」 3年生 10月25日
アルファベットの学習をしました。教科書の絵の中から、アルファベットを探したり、歌を歌ったり、楽しく覚えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科「表を使って考えよう(1) <場合をあげて調べて>」(6年生)10月25日
3組の様子です。表を使ってすべての場合を順序よく整理し、調べました。練習問題を解き進めていく中で、表をつかうことのよさに気付きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(3年生)10月24日
3年生の様子です。「徒競走」「ダンス(ミックスナッツ)」「師勝っ子タイフーン」を力いっぱいがんばりました。歌も応援も練習時から元気いっぱいで、本番も楽しみながら取り組むことができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 昼食の様子(3年生)10月24日
各クラスのお弁当タイムです。ここでも笑顔いっぱい元気いっぱいで、楽しそうに過ごしていました。午前中の自分たちの競技を振り返ったり、このあとの応援タイムや高学年の演技を楽しみにしたりする声があちこちで飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(2年生)10月24日
2年生は、徒競走とジャンボリミッキー、サイコロンに取り組みました。どの競技も全力で楽しむことができました。
運動会では、練習の成果をしっかり出すことができ、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |