![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851790 |
校外学習(2年生)その2 11月2日![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(2年生)11月2日![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その10 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その9 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その8 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その7 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その6 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その5 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その4 11月2日
民族衣装体験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その3 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その2 11月2日
民族衣装体験の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(5年生)その1 11月2日
5年生は「野外民族博物館 リトルワールド」へ行きました。外国の文化、特に衣・食・住に注目して見学しました。
民族衣装体験では、外国の伝統的な衣装を実際に着ました。子どもたちは、日本にはない衣装に恥ずかしながらも喜んでいました。素敵な思い出を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室でのお弁当タイム(3年生)11月2日
3年生は本日、校外学習が延期となり、学校でお弁当を食べました。感染症対策として前向き、黙食で食べました。今度校外学習へ行ったときには、みんなで楽しくお弁当を食べたいと思います。
保護者の皆様、お弁当作りのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)11月2日
たくさん歩いて、待ちに待ったお弁当の時間。みんな「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。友達と食べるとより美味しいですね。保護者の皆様、早朝より子どもたちのためにご協力いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(1年生)11月2日
校外学習で、東山動物園に行ってきました。普段はなかなか見ることができない動物をたくさん見ることができました。
天気にも恵まれ、楽しい学習になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 11月2日![]() ![]() お見送りしてくれた多くの先生方に、「いってきます!」と元気よくバスへ乗り込みました。この後、それぞれの学年でしっかりと学習をしてまいります。 学年の様子については、帰着後順次ホームページにてお知らせします。 学年集会(5年生) 11月1日
学年集会を開きました。運動会の振り返りとソーシャルスキルトレーニングを中心に以下の話をしました。
・みんなの心が一つになったすばらしい運動会であったこと。本番はもちろんのこと、真面目にがんばった練習の積み重ねが成功につながったこと。 ・教師の役割演技を交えながらソーシャルスキルトレーニングをしました。友達関係の様々な場面を想定して、「自分だったら、どうするか」について、学年みんなで話し合いました。 子どもたちから「友達の悪口は言わない」「仲間はずれにしない」「友達関係をネガティブに考えるのではなく、ポジティブな考えをもつ」「自分からコミュニケーションをとりにいく」「先生に相談する」「友達の輪を広げる」など、たくさんの考えが出ました。これからのよりよい人間関係づくりに生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間 遊具(2年生)11月1日
遊具では、鉄棒運動やジャングルジムで遊ぶ児童が多いです。また、フラフープも大人気です。動きながらしたり、九九を言いながらしたりする児童もいました。たくさん体を動かして体力をつけ、免疫力も高めていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA花壇整備(土づくり) 10月31日
PTA花壇担当の実行委員の皆様とボランティアの方々で花壇整備を行いました。本日は、翌週の苗植えに向けて、土づくりをしました。手際よく作業に取り組んでいただき、30分ほどで栄養たっぷりの土を準備することができました。
お忙しい中、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 来週11月7日には、花の苗を植える予定です。多くの方にご協力いただけると幸いです。ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() オンラインでの学習(3年生)10月31日
学級閉鎖に伴い、タブレット端末を活用しオンライン授業を行っています。
健康観察や朝の会、黒板を使っての授業、ドリル学習などに取り組んでいます。校長先生をはじめ、どの先生方も心配そうに様子をうかがったり、タブレット越しに声をかけたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |