最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:234
総数:787643
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

国語科「新聞を作ろう」(4年生)7月19日

 新聞の作り方について学習しています。どのような新聞を作りたいかグループで話し合い、アンケートや取材をして知りたい情報を集めました。記事を考え、割り付けを工夫して新聞を作りました。掲示してある新聞をお互いに見あう姿が、とても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「仕事のくふう、みつけたよ」(3年生)7月19日

 本やインターネットを使って、仕事のくふうを報告する文章を書きました。調べた内容を整理し、本番用紙に丁寧に清書することができました。
画像1 画像1

学年集会(4年生)7月19日

 夏休みの過ごし方について学年集会を開き、以下の話をしました。

・体と心の健康に気を付けて過ごすこと。
・火や水の事故、交通事故に気を付けて過ごすこと。
・インターネットやSNSは正しく使うこと。

 心の健康については、夏休み中に困ったことがあったら1人で悩まずに近くの大人に相談することが大切だと確認しました。また、交通事故については、実際に子どもを事故でなくしてしまった保護者の手記の朗読を聞き、改めて自分のいのちの大切さと交通事故の悲惨さを知りました。
 
 夏休み中、健康と安全に気を付けて2学期も元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人で悩まないで 7月19日

 まもなく、子どもたちが心待ちにしている夏休みを迎えます。
 
 子どもたちの周りには、楽しいことはもちろんですが、多くの危険が潜んでいることも事実です。

 本校では、全学年で学年集会を行い、夏休みの生活について指導をしました。また、「困ったことや不安なことがある人は、1人で悩まず、家族や友達、先生など身近な人に相談しましょう。話せる人がいないときは、配付したプリントに書かれている24時間子供SOSダイヤル『子どもSOS ほっとライン24』もあります。自分を、友達を大切にしましょう」と伝えました。
 SOSダイヤル等の相談機関の連絡先は、お子様のタブレット端末からいつでも確認することができるよう、授業用アプリ内に送らせていただきました。

 また、各担任よりお子様には周知しましたが、夏休み中にいじめや命に関わることで相談したいことがあれば、タブレット端末を通じて学校に伝えることができます。こちらも授業用アプリ内にアンケート(自由記述)を送ってありますので、児童の皆さんは1人で抱え込まず、重大なことはすぐに相談してください。

 保護者の皆様におかれましては、夏休み期間中の子どもたちの様子を見守っていただき、8月のオンライン出校日・9月の始業式に元気にお子様を送り出していただくよう、お願いいたします。

★ 「24時間子供SOSダイヤル」について
 学校や家庭のこと、友達のことなど、心配なことや困ったことがあったら、24時間いつでも相談できます。
相談先電話番号 
0120−0−78310(全国統一番号「なやみ言おう」)
または
052−261−9671(「教育相談こころの電話」)
 他にも、多くの相談機関があります。詳細は、上記リンクよりご確認ください。

学年集会(5年生)7月19日

 1学期の振り返りと夏休みに向けて、以下の点を中心に話をしました。

・野外学習を通して大きく成長し、当たり前のことがしっかりとできた1学期であったこと。
・学校外での遊び方や、公園の使い方について。
・SNSの正しい利用方法について。

 特にSNSの利用方法では、「個人情報を載せない」「顔が見えないのでよく考えて言葉を発する」ことについて話しました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。

 夏休みを機に、学校や家庭での生活について、ご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(2年生)7月19日

 2年生では、夏休みに向けて学年集会を行いました。楽しい夏休みを迎えるために、大切なことを先生たちから伝えました。よい姿勢で話を聞くことができていて素晴らしかったです。明日は終業式です。よい夏休みを迎えられるよう、しっかりとまとめをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「合同な図形」(5年生)7月18日

 合同な四角形のかき方を考え、作図しました。定規・分度器・コンパスを正しく使うことができました。困ったときには質問できる姿も素敵です。ぜひ続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数」(4年生)7月18日

 3組の様子です。小数の大小関係を考えました。1.515と1.57の大きさを比べ、不等号を使って表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピートーク朝礼(5・6年生)7月14日

 ハッピートーク朝礼を、オンライン形式で行いました。内容は、先日実施したハッピートークの復習と発声練習、早口言葉です。

 子どもたちに感想を聞いてみると、「早口言葉が楽しかった。」や、「自分が笑顔でいたら、周りも笑顔でいられるから、もっと笑顔でいたい。」など、前向きな言葉を数多く聞くことができました。
 
 講師の先生方、前回に引き続きありがとうございます。今後も毎月1回、ハッピートーク朝礼を行っていただきますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン出校日に向けて(1年生)7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月21日(月)の夏休みのオンライン出校日に向けて、学校でタブレットの使い方を練習しています。
 はじめは使い方がわからず苦戦しましたが、少しずつスムーズにできるようになってきました。

欠席連絡は、「欠席連絡フォーム」でお知らせください。
当日は8時35分から40分の間に接続を行ってください。オンライン上で学級活動を行います。9時25分終了予定です。

音楽科「こんにちはリコーダー」(3年生)7月14日

 シラソの3音を使って、リレー遊びをしました。正しい指使いで、演奏するために一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花のプレゼント(園芸委員会)7月13日

 園芸委員会の6年生が、能田保育園にお花のプレゼントをしました。苗から育てた花を園児たちに受け取ってもらい、みんな嬉しそうでした。
 その後、委員会のメンバーで「秋に植える花」をタブレット端末で調べました。どんな花壇になるのか、今からとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「みずあそび」(1年生)

画像1 画像1
 身近なペットボトルやマヨネーズなどの空き容器を使って、水遊びをしました。
遠くに水を飛ばしたり、的に当てたりして楽しんでいる児童もいました。

ご家庭で容器を準備していただきありがとうございました。

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)

 輪ゴムを伸ばす長さの違いによる、車の動きの違いについて調べました。10cmから20cmまで班に分かれて協力して、調べました。車の動きの速さに驚きながらも楽しく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悪天候時の登下校の確認について

 大気が不安定な天候が続いています。本日も一部下校を見合わせ、学校待機とさせていただいたところです。なお、お子様が登校時に、豪雨や冠水の状況があったり、雷が鳴っているような時は、登校を控え、自宅待機をする判断をご家庭でしていただければ結構です。その場合、できればPTA地区委員を通じて可能な範囲で学校にご連絡いただければ幸いです。

 本校では、これまでも登校時の安全を確認しつつ、登校が危険と判断した時は、一斉メールを送信しますが、早朝でもありますので、メールを待たずに保護者の判断を優先する場合もあると考え、再確認させていただきました。

家庭科「夏をすずしくさわやかに」(6年生)7月12日

 夏に快適に過ごすための住まい方や衣服の着方、手入れができるように学習をしました。気温、湿度、風通し、騒音について調べ、健康・快適の視点で、生活の問題を解決するための最適な方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「音のかさなりやリズムをえらんで合わせよう」(2年生)7月12日

 全員で一つの音の重なりを選んで、4つのリズムで演奏しました。それぞれのパートの音を確認し、全体で音の重なりを感じながらそれぞれのパートをいろいろなリズムで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(4年生)7月11日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年生)7月11日

 福祉実践教室を行いました。多数の講師の先生方をお招きし、点字・車いす・手話の3つの講座に分かれて体験しました。

 点字講座では、実際に自分の名前を点字で打ちました。講師の先生に読んでもらうことができ、とても嬉しそうにしていました。
 車いす講座では、車いすに乗る体験ができ、マットを乗り越えたり、障害物を避けたりしながらジグザグに動かすことができました。
 手話講座では、普段からよく使うあいさつや、ペアの子に好きな物を聞くなど、様々な手話に取り組むことができました。

 普段経験できない貴重な体験をさせていただきました。感じたことや、改めて調べてみたいことなどをまとめて、今後の総合学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「資料の調べ方」(6年生)7月11日

 資料を集めて、表やグラフに整理し、問題解決にいかすことができるように学習をしました。タブレット端末を活用して、データや表を作成しました。身の回りの事柄などを調べるときに、学びを生かすことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 5時間授業  一斉下校 14:25 給食終了日
7/20 終業式 一斉下校 10:25
7/21 夏季休業(〜8/31)
7/24 まなびサポート教室
7/25 まなびサポート教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176