![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:164 総数:851384 |
野外学習 解散式(5年生)6月6日
体育館で解散式を行いました。
校長先生からは、 ◯2日間、立派に過ごせましたね。先生もとても楽しかったです。所長さんからも褒めていただきました。まさに楽しく、協力でき、心を一つにした野外学習だったと思います。 ◯学校の副班長さんとして、よい姿を見せてくれました。これからは、6年生に向け、野外学習をきっかけにすばらしい姿を目指してほしいと思います。「当たり前」のレベルを上げ、言われる前に、考えて行動してみましょう。君たちなら必ずできます。 ◯担任の先生はもちろん、多くの先生方や保護者の方の支えで野外学習に行くことができました。感謝の気持ちを、家に帰ったらぜひ言葉にして、おうちの方に伝えてください。 とのお話があり、みんな真剣に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 学校到着(5年生)6月6日
市役所前でバスを降り、学校に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 トイレ休憩(5年生)6月6日
大府パーキングエリアで、トイレ休憩です。雨足が強まってきましたが、安全に気をつけて落ち着いて移動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
これで、野外学習の全ての活動を終了しました。
この後、師勝小へ向けて出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
昼食の時間も終わりです。最後まで、しっかりとした姿で過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
大満足の食事でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
おかわりもたくさんしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
あたたかい雰囲気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
2日間の思い出がよみがえりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
美味しいご飯です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
野外学習、最後の食事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
いつ見ても、笑顔の5年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
いっぱい歩いたので、いっぱい食べています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 昼食(5年生)6月6日
お昼ご飯も、みんなで食堂でいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 退所式(5年生)6月6日
美浜自然の家の所長さんから、お話をいただきました。
「この2日間で実感できた、『協力』を学校生活でも活かしてください。退所点検では、気持ちのよいあいさつで、とても立派な態度でした。来年は6年生です。ぜひ、自分たちで行動できる、素晴らしい姿を目指してください。」 と、激励をしていただきました。 ![]() ![]() 野外学習 退所式(5年生)6月6日
退所式です。司会は、代表の児童が務めました。
2日間お世話になった美浜自然の家の所長さんに、お礼の言葉をお伝えしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 ウォークラリー(5年生)6月6日
最後の班も、無事に到着しました。元気です!
![]() ![]() 野外学習 ウォークラリー(5年生)6月6日
疲れも見えますが、無事にゴールできてなによりです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 ウォークラリー(5年生)6月6日
全ての班のゴールまで、あと少しです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 ウォークラリー(5年生)6月6日
ゴールした班も、それぞれポーズをとって記念撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |