最新更新日:2024/10/31 | |
本日:35
昨日:535 総数:816768 |
PTA花壇(土づくり) 6月14日
PTA花壇作業を行いました。
翌週の苗植えに向けて、土づくりをしました。担当の実行委員の方と、ボランティアで来てくださった方とで協力して花壇整備をしていただきました。蒸し暑い中での作業でしたが、熱心に作業に取り組んでいただき、ありがとうございました。 21日には、苗植えを予定しています。引き続き、ご協力をいただけると幸いです。 書写「『たて画』の筆づかい」(3年生)6月14日
前回までの「二」では、横の筆づかいでした。今回からは、縦の筆づかいを練習し、「土」を書いています。みんな一生懸命に、くりかえし練習しました。
音楽科「リズムや ドレミと なかよし」(2年生)6月14日
4組の様子です。「全音符」「2分音符」「4分音符」「8分音符」について理解して歌いました。拍の流れにのって、体を使った表現ができましたね。
AED講習・引き渡し訓練 6月13日
西春日井消防の方をお招きし、AED講習を実施しました。
万が一の事態に備え、児童の命を守るための胸骨圧迫やAEDの操作法について、実演・実技を交えながらお話をいただきました。 また、引き渡し訓練もあわせて行いました。共通理解を図り、有事の際に保護者の皆様に安心してお子様を引き取っていただけるよう、全職員で実施しました。 何もないことが一番ですが、「備えあれば憂いなし」との言葉通り、的確に行動ができるよう、今後も職員の研鑽を積んでまいります。 理科「ホウセンカの観察」(3年生)6月13日
春に植えたホウセンカは、水やりなどの世話を経て、順調にぐんぐん茎をのばしています。
理科の時間には、伸びた茎や増えた葉を観察し、丁寧に理科ノートに書いています。育っていく様子が嬉しいですね。 生活科「きれいにさいてね」(1年生)6月13日
あさがおの観察をしました。本葉が出て、だんだんと大きくなってきました。毎日、水やりを頑張ってよかったですね。
算数科「たし算と ひき算の ひっ算(1)」(2年生)6月13日
3組の様子です。ひき算の答えの確かめ方を考えました。「(答え)+(ひく数)=(ひかれる数)」が大事でしたね。学校と家庭学習で、力をつけていきましょう。練習あるのみです!がんばれ、2年生!
学校公開日(1年生)6月10日
図工では、ちょきちょきかざりを作りました。丁寧に色を塗り、はさみを使って、自分だけの素敵な飾りができました。
保護者の皆様、本日はご参観いただき、ありがとうございました。 学校公開日(1年生)6月10日
話している人を見て、落ち着いて話を聞くことができるようになってきました。
手をピンと挙げ、たくさん発言ができるようになりました。これからも、楽しく一生懸命学習に取り組みましょう。 学校公開のご参観 ありがとうございました 6月10日
PTA総会時の授業公開に続き、今年度2回目の学校公開を行いました。ご多用にもかかわらず、多くの保護者、ご家族の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。教職員を代表して、お礼申し上げます。
昨年度の3学期より、参観の人数制限を行わない授業公開となり、ご家族そろって、かけがえのないお子様の活躍の様子を楽しんでいただけたことと思います。 4月に比べると、どの学年の子どもたちも、進級し、一回り大きくなった姿を見届けていただけたのではないかと思います。私も、子どもたちの日々の確かな成長を実感しております。 これもひとえに、ご家族や地域の皆様のご理解・ご協力のおかげであると心より感謝しております。本当に師勝小学校の子どもたちはかわいく、私の宝物です。 終業式まであと一か月あまりとなりました。1学期のまとめの時期に入ります。まもなく水泳指導も始まります。熱中症対策も含め、お子様の安心・安全に改めて留意し、しっかりとしたまとめをしていきたいと思っております。 今後とも、本校に対する温かいご支援・ご協力をお願いできれば幸いです。 学校公開日 通学路の見守り 6月10日
本日は、登校時の通学路での様子や、各分団の集合場所での過ごし方について職員が見て回りました。
どの分団も、安全に気を付けて登校していました。また、集合場所でも落ち着いて過ごす児童が多く、日頃から班長さん・副班長さんがしっかりとまとめてくれていることを感じました。 土曜日にもかかわらず、多くの保護者の皆様や見守り隊の方々に付き添っていただき、感謝しております。いつもありがとうございます。 体力テスト 6月9日
体力テストを行いました。写真は5・6年生の様子です。熱中症対策のために、テントの下で十分に休息をとったり、こまめに水分補給をしたりしながら実施しました。
どの種目にも一生懸命に臨む児童の姿がありました。今後も、子どもたちの体力向上に取り組んでいきます。 図画工作科「ひもひもねんど」(1年生)6月9日
粘土をひも状にして、いろいろな形を作りました。集中して、思い思いの作品を作ることができました。
授業が終わると、「またやりたい!」と話す子どもたちがたくさんいました。楽しめたようですね。 給食の様子(2年生)6月9日
1組の様子です。給食は、よく噛んで味わっています。準備・片付けも、協力してスムーズに行えるようになってきました。給食中も、笑顔がいっぱいです。
社会科「低い土地のくらし」(5年生)6月9日
2組の様子です。輪中の人々が、水辺の豊かな自然をさらに工夫して利用していることについて、資料を基にして調べました。調べ学習の中で分かったことを、堂々と発表することができました。
タブレット端末の操作も手慣れたもので、多くの児童が積極的に活用していました。 学級活動「外国語活動」(1年生)6月7日
はじめに、英語でのあいさつの仕方を学びました。「こんにちは」を「ハロー」と言い、手を振る仕草をしました。
その後、色の勉強をしました。プリントの虹に色を塗りながら、英語での言い方を知りました。意欲的に取り組むことができましたね。 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」(2年生)6月7日
2年生が大切に育てている野菜は、ぐんぐん大きくなっています。ナスを育てている子は、収穫することができました。これからも大切に育てて、おいしい野菜が収穫できるといいですね。
野外学習を終えて(5年生)6月6日
5年生が力を合わせ、師勝小学校の「サブリーダー」として自覚した行動ができた2日間でした。集合から整列までの素早い行動やあいさつ、話を聞くときの姿勢など、普段の学校生活で目標としていた「当たり前のことが、しっかりとできる」ということがどれもできていました。野外学習を通し、5年生のみんなの大きな成長を感じることができました。
5年生のみなさん 「心を一つに」できた野外学習でしたね。感動をありがとう! 保護者の皆様へ 荷物の準備や健康チェックなど、ご理解ご協力ありがとうございました。この二日間、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ぜひ、二日間の楽しかったことやがんばったことなどお子様と話してみてください。 今後ともご理解ご協力よろしくお願いします。 野外学習 解散式(5年生)6月6日
校長先生のお話の後、代表スピーチがありました。野外学習のふりかえりと、これからの学校生活に向けた決意が感じられるスピーチでした。
野外学習 解散式(5年生)6月6日
体育館で解散式を行いました。
校長先生からは、 ◯2日間、立派に過ごせましたね。先生もとても楽しかったです。所長さんからも褒めていただきました。まさに楽しく、協力でき、心を一つにした野外学習だったと思います。 ◯学校の副班長さんとして、よい姿を見せてくれました。これからは、6年生に向け、野外学習をきっかけにすばらしい姿を目指してほしいと思います。「当たり前」のレベルを上げ、言われる前に、考えて行動してみましょう。君たちなら必ずできます。 ◯担任の先生はもちろん、多くの先生方や保護者の方の支えで野外学習に行くことができました。感謝の気持ちを、家に帰ったらぜひ言葉にして、おうちの方に伝えてください。 とのお話があり、みんな真剣に聞き入っていました。 |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |