最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:234
総数:787629
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

野外学習 夕食(5年生)6月5日

待ちに待ったカレーの完成です!班で揃って、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯10(5年生)6月5日

完成が近づいてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 飯盒炊飯9(5年生)6月5日

楽しみながら協力して活動する、学校生活で学んでいることをしっかりと体現できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯8(5年生)6月5日

係の責任を果たす姿、さすが5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯7(5年生)6月5日

協力して行う活動、楽しんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯6(5年生)6月5日

それぞれの班のまとまりが素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯5(5年生)6月5日

ご飯も上手に炊けるでしょうか…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯4(5年生)6月5日

自分たちで作るカレー、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯3(5年生)6月5日

とても手際がよく、順調です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯2(5年生)6月5日

校長先生と一緒に、頑張っています!
画像1 画像1

野外学習 飯盒炊飯(5年生)6月5日

飯盒炊飯が本格的にスタートしました。
ご飯・カレー・炉係にそれぞれ分かれ、ボーイスカウトの方に教えていただきながら活動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 飯盒炊飯をはじめます(5年生)6月5日

森の中を探検し、これから飯盒炊飯をスタートします。調理実習で練習もしてきたので、成果を発揮しようと意気込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 昼食3(5年生)6月5日

みんなと食べるお弁当、嬉しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食2(5年生)6月5日

みんな、持ってきたお弁当を美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 昼食(5年生)6月5日

お昼ご飯を食べました。自然いっぱいで、とても気持ちがいい空間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋の様子(5年生)6月5日

部屋でのひとときを終え、この後は昼食です。お弁当をみんなで食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習(5年生)6月5日

どの部屋も、落ち着いて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋の様子(5年生)6月5日

おだやかに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋にて(5年生)6月5日

昼食時間まで、しばし休息です。部屋長からの伝達や、部屋の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 部屋長会(5年生)6月5日

入室を済ませ、部屋長会を行いました。
日程の変更など、伝達事項を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 振替休業日 口座振替日
6/13 SC来校  体力テスト予備日
6/14 PTA花壇(土づくり)
6/15 防犯教室(4年)
6/16 PTA給食試食会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176