最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:234
総数:787627
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

野外学習 最終確認(5年生)6月2日

 6月5、6日に向けて、持ち物、2日間の流れ、体調管理について最終確認をしました。子どもたちは、何度もしおりを見て確認しており、すばらしいです。野外学習に向けて学校での準備は整いました。事前指導をしていくなかで、日に日に子どもたちが考えて行動できるようになり、成長を実感しています。当日が楽しみです。

保護者の皆様へ
 子どもたちには、万全な体調で野外学習を迎えられるように、早寝早起きを意識するなど土日の過ごし方について話をしました。ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いします。野外学習に向けて、持ち物のご確認や健康チェックなど、ご理解ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

本日の下校について 6月2日

 予定通り、15時15分に全職員による付き添いのもと全学年で一斉下校をします。
 ご家庭におかれましても、ご自宅付近など可能な範囲でお子様のお出迎えをお願いできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

音楽科「リズムとなかよし」(1年生)6月2日

 音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを吹いたり、楽器を使ってリズムをたたいたりしました。鍵盤ハーモニカにも、だんだん慣れてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「1けたでわるわり算の筆算」(4年生)6月2日

 算数では、わり算の筆算について学習しています。たてる・かける・ひく・おろすの順序もしっかり覚えることができてきました。今はレベルアップして、3桁のわり算にも挑戦しています。素早く正確に解けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA役員会・実行委員会 6月2日

 第2回のPTA役員会・実行委員会を実施しました。

 校長先生からは、どの学年も落ち着いて過ごせていることや台風が心配された5年生の野外学習も予定通りに行えそうであることなど学校の様子についてお伝えさせていただきました。
 会長からは、校区クリーン活動やあいさつ運動等への参加のお礼、今後のPTA活動へのご協力のお願いについてお伝えしました。

 実行委員会では、2学期の除草作業など、今後のPTA活動予定や実行委員の担当・当番についてお知らせしました。どの活動につきましても、無理のない範囲でのご協力で構わない旨を伝えさせていただきました。
 引き続き、PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科「Unit 2 How is your school life? 宝物を伝え合おう」(6年生)6月1日

 3組の様子です。世界の子どもたちの日常生活を知り、自分たちの生活について伝え合う語彙や表現を学びました。既習表現を使い、基本的表現の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「かんさつ名人に なろう」(2年生)6月1日

 1組の様子です。生活科などの学習を参考にして、自分の育てている野菜についてメモをしています。日差しが強い日は、建物の陰で観察を行っています。においをかいだり、ものさしをつかったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 自転車教室(3年)
6/5 野外学習
6/6 野外学習 SC来校
6/7 体力テスト(1・2年)
6/8 体力テスト(3・4年) 委員会2 PTA花壇(土づくり)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176