![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:186 総数:503025 |
3年生 学年集会 4/11
3年生は、学年集会で教師の自己紹介や進路についての話を聞きました。
全員が集中して話を聞く姿勢はすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業が始まりました! Part2 4/11![]() ![]() ![]() ![]() 上から、1Dの社会、G組の作業の授業の様子です。今日は、教師の自己紹介や授業についての説明が中心でした。 1年生 授業が始まりました! Part1 4/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上から、1Aの国語、1Bの音楽、1Cの理科の授業の様子です。 給食が始まりました! 4/11![]() ![]() ![]() ![]() 談笑しながら、楽しそうに給食を食べる生徒の姿が多く見られ、大変うれしく思います。 また、1年生にとっては、中学生になって初めての給食でした。慣れないながらも、クラスの友達と協力して準備をし、会食をすることができました。 身体測定 4/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も落ち着いて、スムーズに行動することができました。 通学団会議・通学団下校 4/10![]() ![]() ![]() ![]() その後、運動場に集合し、交通安全担当の先生と教頭先生からお話を聞き、通学団ごとに下校しました。 安全・安心な登下校ができるよう、今後も指導していきたいと思います。 3年生 学級活動の様子 4/10
3年生は、本日の学級活動の時間に、学級役員や委員会など学級組織作りを進めました。
学級役員に立候補した生徒たちからは、「楽しいクラス作りに努めたい」という熱い思いが伝わってきました。 最高学年として、多くの場面で後輩たちを引っ張っていけるよう期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・新任式・始業式・最初の学活 4/7
ご入学とご進級、おめでとうございます。
いよいよ今日から新学期が始まりました。気持ちを新たに、仲間とともに、楽しい思い出を作っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式のお知らせ 4/3
新1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
4月7日(金)に、入学式を実施します。以下の点にご留意いただき、ご出席くださいますよう、よろしくお願いいたします。 〈入学式における注意事項〉 ・当日は、検温、健康状態を確認してください。 ・マスクの着用を求める予定はありません。 ※<swa:ContentLink type="doc" item="18246">新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直しについて</swa:ContentLink> 〈日程〉 ・8:30〜 新1年生登校 学級ごとの名簿を武道場前に掲示します。学級と出席 番号を確認して、8:45までに体育館での受付をお済 ませください。 ・9:00〜 9:25 入学式 保護者席にてご参観ください。 ・9:40〜 入学式終了後、お子様は始業式に臨みます。その間、 武道場に移動し、学年主任と養護教諭から入学に際して の補足説明をさせていただきます。その後、保護者向け 「スマホ・ケータイ安全教室」の動画を視聴していただ きます。 ・10:30〜11:20 学級活動 本館3階の1年生の教室に移動していただき、学級活 動の様子をご参観ください。 ・11:35 下校 お子様と下校してください。 新年度がスタートしました 4/3![]() ![]() 今年度も行事など、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。 なお、2022(令和4)年度に掲載された記事に関しましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューを、クリックすると閲覧が可能となっております。 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |