![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502895 |
3年生 奉仕活動 2/15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、教室や廊下、トイレなどを丁寧に掃除し、ワックスがけを行いました。真剣に取り組む姿から、最上級生らしさを感じることができました。 卒業式まで残り3週間を切りましたが、立派な姿で旅立っていくことを期待しています。 教育相談・テスト勉強 1・2年生 2/6
教育相談とテスト勉強の様子です。
和やかな雰囲気の中で教育相談が行われました。よい機会ですので、担任の先生にいろいろと話してみてくださいね。 今日からテスト週間に入りました。1・2年生は学年最後の9教科のテストです。1年間の総仕上げをし、次年度へのステップアップを目指しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 凧あげをしました 2/3![]() ![]() みんなで協力してたくさんの凧を作り「連凧」にも挑戦しました。 上手に高く上げることができました。 入学説明会 1/30
来年度、本校に入学する予定の小学6年生と保護者を対象に、入学説明会を行いました。
本校1年生による学校生活の紹介や、学習面・生活面・保健面・PTA活動等に関する説明をさせていただきました。 本校への入学を楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 1/24![]() ![]() ![]() ![]() 違法薬物にはどんな種類のものがあるのか、違法薬物を使用し続けるとどうなるのかなどの内容を、具体的な例を示して説明していただきました。 違法薬物の危険性を十分に理解することができました。 民生・児童委員及び保護司との交流・連絡会 1/17![]() ![]() 地域の皆様から貴重なご意見をいただき、大変有意義な時間となりました。 地域の皆様に見守られながら、子どもたちは成長しています。 お忙しい中、参加していただきましてありがとうございました。 図書サポーター 1/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サポーターの皆様や図書委員の生徒の環境整備のおかげで、明るい雰囲気の使いやすい図書室になっています。新刊や話題の書籍もたくさんあります。多くの生徒に読書に親しんでほしいと思います。 先生たちの研修会 1/6![]() ![]() ![]() ![]() タブレット端末の有効な活用方法や撮影した写真の扱い方などを講師の先生から学びました。 活用方法を振り返り、有効に活用していくための手立てを考えるよい機会となりました。 始業式 1/6![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から「夢」と「目標」についてのお話を聞きました。 真剣に話を聞く生徒たちの表情から、夢に向かって努力をしながら新たな気持ちでがんばろうという意気込みが感じられました。 おやじの会 バックネットの塗装 12/27![]() ![]() ![]() ![]() 何日も前から下塗りなどの準備を経て、今日は野球部員に塗り方を教えていただきました。部員たちはローラーを上手に使いながら丁寧に塗装をすることができました。ほとんどの生徒が初めての体験でしたが、地域の方々とともに、楽しく作業することができました。 バックネットは自分たちが部活動で使用する大切なものです。これからも大切に使っていこうという思いを強くすることができました。 学級活動 12/23
学級活動の時間に担任の先生から通知表を受け取りました。
よくできていた部分は自信につなげ、改善したい部分は自分自身を分析・改善をしながら、今後の学習に生かしてほしいと思います。 年が明けるといよいよ3学期です。 3学期は次の学年の0学期といわれます。 来年度につなげるためにも、新しい目標を立て、一層の努力を重ねていけるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式 12/23
2学期の終業式を行いました。
2学期の締めくくりとしてふさわしい姿勢と態度で式に臨むことができました。 明日からの冬休みを有意義に過ごしてほしいと思います。 健康と安全に気を付けてよい年を迎える準備をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 球技大会 12/20
本日の5・6時間目に、球技大会を行いました。
種目はドッジボールで、どのクラスも大いに盛り上がりました。これまで、実行委員が準備を重ねてきました。思い出に残るとても楽しい球技大会になりました。 2学期も残りわずかとなりました。充実した日々を過ごしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 1万人卓球大会 12/18![]() ![]() 入賞は1年生男子1名の優勝だけでしたが、卓球部員全員が出場することができ、他校の生徒と卓球を通じて親交を深めることができました。 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。 女子卓球部 1万人卓球大会 12/18![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の部で、準優勝と3位に入賞することができました。 他の選手たちも、力を最大限発揮して試合を終えました。 春の大会に向けて、レベルアップしていきます。 3年生学年集会 12/6
体育館で学年集会を行いました。
私立学校の受験までの流れの説明を聞いたり、学習面や生活面の話を聞いたりしました。 3年生にとって、3学期は今まで以上に大切な時期となります。積み上げてきた成果が十分に発揮できるよう、しっかりとサポートしていきたいと思います。 ![]() ![]() 2年生学年集会 12/6
6時間目に学年集会を行いました。
学校生活や学習についての話を聞き、2学期の反省とこれからの目標を確認しました。 2学期も残り1週間となりました。よいかたちで1年間の締めくくりができるよう、今一度気持ちを引き締めましょう。 ![]() ![]() 1年C・D組 保健体育の授業 12/15
本日の6時間目に研究授業を行いました。保健体育のダンスの授業では、リズムに合わせて自分に合ったステップを考えました。タブレット端末で自分のダンスを見て改善したり、友達の良かったところを伝え合ったりしながら、ステップの練習に励んでいました。どの生徒も音楽に合わせて上手に踊ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年B組 英語の授業 12/15
1年B組の研究授業では、自分が紹介したい有名人やあこがれの人物について、英語で相手に伝える活動を行いました。タブレット端末を使ったり、友達と意見を出し合って試行錯誤しながら紹介文を考えました。最後は学習について振り返りを行い、次の授業への目標を立てました。
![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根共同募金 12/9![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員による放送や、級長からの呼びかけを行い、たくさんの生徒の皆さんが協力してくれました。合計金額は12,342円になりました。 12月8日(木)北名古屋市社会福祉協議会の方々に来校していただき、生徒会役員が代表して募金を渡しました。 たくさんのご協力ありがとうございました。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |