![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502788 |
修了式 3/24
令和4年度修了式を行いました。
校長先生から1年間の学習の課程を修了したこと証する修了証を受け取りました。皆堂々とした態度で式に臨みました。 様々な制限がある中ではありましたが、一歩ずつ前へ進み、できる限りの努力を重ねることができました。1年間で心身ともに大きく成長することができました。 来年度、さらなる飛躍ができるよう、努力を重ねていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球技大会(2年生) 3/22
本日5、6時間目に球技大会を行いました。
種目は男女別のドッヂビーです。どのクラスも大いに盛り上がり、たくさんの笑顔が見られました。 修了式に向けて一日一日を大切にしていけるとよいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度前期生徒会役員選挙 3/17
来年度の生徒会役員を決める選挙を行いました。
立会演説会で立候補者は身振り手振りを交えて、学校のために活躍したいという熱い気持ちをスピーチしました。 また、演説を聴く生徒の目線もみな真剣で、立候補者の思いをしっかりと受け取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科と社会の研究授業 3/16
1年生の2クラスで研究授業を行いました。
1年A組の理科では、6つの火成岩の種類を特定する活動をしました。 1年B組の社会では、タブレット端末を活用して、鎌倉幕府と室町幕府の特徴を比較しました。 どちらの授業でも、これまでに学習した知識を活用して熱心に学習する姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ雑誌に掲載されました 3/8
愛知県のスポーツ雑誌に野球部の記事が写真とともに掲載されました。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 咲き始めました 3/8![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜が咲き始めました。 今日は春のような陽気です。 卒業証書授与式 その4
その4です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 その3
その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 その2
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 その1 3/7
春の訪れを感じる暖かな本日、卒業証書授与式を行いました。
3年ぶりに在校生も参加し、穏やかで立派な式でした。 新たな道を歩んでいく卒業生の今後を期待しています。 また、卒業生が残した伝統を引き継ぎ、訓原中学校をよりよい学校にしていきたいと思います。 ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きたなごやRUNフェスタ 3/5![]() ![]() ![]() ![]() 3人で1チームを作り、1人が1kmを走って、たすきをつなぐリレーマラソンの形式で行われました。中学生の部には本校から15チームが参加し、さわやかな汗を流しました。 生徒の皆さんのおかげで大会は大いに盛り上がりました。お疲れ様でした。 食材配布 3/2, 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習 3/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに在校生が参加できる卒業式です。式に関わるすべての人にとって、すばらしい式になるようにがんばりましょう。 卒業生を送る会 3/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話の後、訓原中同窓会代表の方から、卒業記念品の判子の目録を代表生徒に渡され、卒業生に祝いの言葉を贈られました。 その後、実行委員によるクイズや劇などで楽しく盛り上がりました。また、パソコン部からは、思い出を振り返るスライドショーのプレゼントがあり、3年生は嬉しそうに見入っていました。 卒業式の歌の練習 2/24
1・2年生は体育館、3年生は武道場で卒業式の歌唱練習を行いました。
最初は慣れない歌詞に戸惑っているようでしたが、だんだんと大きな声で歌えるようになってきました。 来週は予行練習があります。気持ちを込めて歌えるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生卒業式練習 2/21
本日6時間目に、1・2年生のみの卒業式練習を行いました。
3年生にとって思い出に残る卒業式にしたいという気持ちが、一人ひとりの真剣な表情から伝わってきました。 1回1回の練習を大切にこれからも頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会 2/20![]() ![]() 活動報告や学校評価など、今年度の活動についてや次年度の計画などが議題でした。 学校と地域のよりよい協働活動に向けて、貴重なご意見をいただきました。 一年間、訓原中学校をお支えいただき、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 PTA役員会・委員会・役員引継ぎ会 2/16![]() ![]() ![]() ![]() 本年度のPTA役員、委員の方々には1年間大変お世話になり、誠にありがとうございました。 令和5年度の役員、委員の内定者の方々、訓原中の子どもたちのために、どうぞご協力をお願いいたしします。 3年生 お楽しみ給食 2/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは、きなこ揚げパン、牛乳、フライドチキン、カラフルサラダ、クリームスープ、豆乳プリンタルトと豪華なラインナップで、生徒も美味しそうに食べていました。 給食を食べられるのも、あと数日です。感謝して美味しく楽しくいただきましょう。 ペットボトルキャップ寄付 2/16![]() ![]() ![]() ![]() 福祉委員の3年生がST後、回収業者のトラックにキャップを積み込む活動に取り組みました。 合計80,840個(約188kg)のキャップを提供することができ、その結果94人分のポリオワクチンを寄付することができ、1,397kgのCO2の削減にも貢献することができました。 生徒や保護者の皆様、地域の方、ご協力ありがとうございました。 |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |