最新更新日:2024/05/23
本日:count up138
昨日:225
総数:483235
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

青少年育成あいさつ運動 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、青少年育成あいさつ運動の日です。たくさんの方が参加してくれました。ありがとうございました。

給食 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食豆知識は「野菜のヒミツ(焼きそば)」についてです。みなさんは、1回の食事にどれくらいの量の野菜を食べると元気に過ごせるか知っていますか?正解は100g〜120gです。これは生の野菜だと両手でお皿を作ったときに山盛りになる量です。今日の給食には1回の食事に必要な量の野菜が使われていますが、両手に山盛りの量の野菜には見えませんよね。野菜は火を通すとカサが減り、半分の見た目になります。スープの中はもちろん、焼きそばの中にもたくさんのキャベツやにんじんが入っています。野菜が苦手な人でも、煮たり炒めたりしてカサを減らすと食べやすくなります。野菜を食べて、元気に過ごしましょう。

給食 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食豆知識は「いしる(ホッケいしる漬け焼き)」です。みなさんは、「いしる」という言葉を聞いたことがありますか?「いしる」とは、魚から作った「しょうゆ」のことです。石川県の奥能登が発祥の地です。江戸時代の奥能登は、お金で物を売り買いする文化がまだありませんでした。そのため、農家は、畑で作った「米」を、漁師は海で獲った魚から作った「いしる」を、といったように物々交換をしながら生活をしていました。その後、第二次世界大戦のとき、戦争の影響で「しょうゆ」が手に入らなくなりました。生活のために「しょうゆ」の代わりとなる「いしる」を欲しがる人が増え、各地で農産物と交換されていった結果、「いしる」が全国的に知られるようになったと言われています。今日は「いしる」に漬け込んでうまみがたっぷりなホッケを、オーブンで焼きました。お味はいかがですか?

小学校体験活動

画像1 画像1
 小学校体験活動の学生から最後の挨拶がありました。貴重な小学校体験活動を通して、学んだことを今後に生かしてほしいです。

朝礼 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝礼の日です。代表児童が、読書感想画の表彰状を校長先生から受け取りました。

体育1 1年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業です。今日は、チームごとに作戦を考え、工夫しながらワープリレーをしました。

体育2 1年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図書貸出ボランティア感謝を伝える活動1 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書貸出ボランティア感謝を伝える活動の日です。1年間ありがとうございました。

図書貸出ボランティア感謝を伝える活動2 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

読書感想画表彰 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの教室で担任の先生から読書感想画の表彰状を受け取りました。

給食 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食豆知識は「ひな祭り」です。ひな祭りは「桃の節句」とも言われ、子ども達の健やかな成長を願う行事です。江戸時代には、庶民のあこがれである宮中の生活に真似たひな飾りが登場し、立派なひな人形を飾り、桃の花やひしもち、ひなあられを備えてお祝いをする、というように変わり、今に続いています。ひな祭りには、はまぐりの入った、すまし汁を食べる風習もあります。はまぐりの貝殻が、ぴったり合わさるのは、どんなに探しても同じ貝のものだけです。そこから、かけがえのないペアに例えられ、将来いい人と巡りあって、一生幸せであるようにとの願いを込めて食べます。今日のおすい物に入っている貝は、はまぐりです。将来の幸せを願って、いただきましょう。

給食 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食豆知識は「ごま(切干大根とツナのごまあえ)」です。ごまは、古くから作られている作物です。日本では奈良時代に、ごま油で作ったおかしを「みつぎ物」にしたという記録があります。色によって白ごま、黒ごま、茶ごまに分けられます。皮が固く消化も悪いので、料理に使うときは、いりごまや切ごま、すりごまにすると栄養がとれ、香りもよくなります。今日は切りごまを使って、あえ物にしました。ごまの香りがたっぷりでおいしいですよ。

卒業式の練習1 6年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習の様子を紹介します。今日から5年生との合同練習がスタートしました。

卒業式の練習2 6年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

卒業式の練習3 6年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

卒業式の練習4 6年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

全校除草7 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

ひなまつり会 1年生 3月3日

 各学級でひなまつり会を行いました。うたを歌ったり、クイズをしたり、ゲームをしたりして、ひな祭りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語の発表(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「わたしたちの学校じまん」の単元で、グループごとに鴨田小学校の自慢を考え、まとめました。
 カモダザウルスやウォーターランド、学校行事といった鴨田小学校にしかないものを写真や絵など資料を使いながら、分かりやすく発表することができました。

3年2組 国語の発表(3/2)

 発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499