![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:521962 |
図工5 4年2組 2月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談1 2月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談2 2月3日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 節分 2月3日
おこりんぼうオニ、なきむしオニ、ちらかしオニ…などいろんなオニの中から、自分が追い出したいオニに向かって、手作りの豆を投げました。「鬼は外、福は内!」と、元気いっぱい豆まきをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二回学校保健委員会を開催しました。(2/2)
第二回学校保健委員会では、養護教諭より、児童の健康状態や発育状態の報告がありました。報告の中で、視力低下の低年齢化が進んでいることや、高学年での就寝時刻の遅さが目立つことが分かりました。今後の課題として受け止めていきたいと思います。また、本校の心理カウンセラーの高瀬先生より、児童のより深い理解について講話をいただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 (2/2)
総合的な学習の時間に、プログラミング学習をしています。ビスケットのアプリを利用して、基本的な使い方を学習した後に、自分で工夫をしてさらにプログラムを加えています。今回は、工夫したことを皆の前で発表し、さらにどうしたらよりよくなるのかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活単元 たんぽぽ学級 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() 児童は自分で作った鬼のお面をつけて鬼役をしたり、鬼に向かって豆をまいたりして、自分の心の鬼と向き合いました。 給食 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() 給食 2月1日![]() ![]() ![]() ![]() 図工1 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工2 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工3 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工4 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工5 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工6 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工7 4年生 2月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写1 6年1組 1月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写2 6年1組 1月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写3 6年1組 1月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写4 6年1組 1月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |