理科2 5年1組 2月20日
【5年生】 2023-02-20 17:44 up!
登校の様子 2/17
新班長・副班長になって初めての登校の様子です。大きな声で「左右確認」「右左」を言うことができていました。
安全に登下校できるようにこれからよろしくお願いします。
【鴨News】 2023-02-18 15:10 up!
1年生 生活科 2月17日
生活科で、昔から伝わる遊びを体験中の1年生。今週もクラスごと、「あやとり」や「とんとんずもう」など様々な遊びを楽しみました。
【1年生】 2023-02-18 15:10 up!
給食 2月16日
今日の給食豆知識は「パプリカ(カラフルサラダ)」です。今日のカラフルサラダには、赤や黄色のパプリカを入れました。ピーマンと似ていますが苦くなくて甘いので、とても食べやすい野菜です。火を通さずそのまま食べることもできるのですよ。また、体の調子を整える栄養素をたくさん含んでいます。そんなパプリカですが、実はトウガラシの仲間であることは知っていますか?とても辛いイメージのあるトウガラシですが、仲間であるパプリカは、辛味がほとんどありませんよね。おいしく食べられましたか?
【鴨News】 2023-02-18 15:10 up!
計算コンクール1 6年1組 2月16日
今日は計算コンクールが返されました。間違ったところはしっかりと復習し、次回につなげてほしいです。
【6年生】 2023-02-18 15:09 up!
計算コンクール2 6年1組 2月16日
【6年生】 2023-02-18 15:08 up!
図工1 6年1組 2月16日
版画が刷り終わり、今日は、鑑賞会にむけての準備をしました。
【6年生】 2023-02-18 15:08 up!
図工2 6年1組 2月16日
【6年生】 2023-02-18 15:08 up!
図工3 6年1組 2月16日
【6年生】 2023-02-18 15:08 up!
社会 6年2組 2月16日
日本とつながりの深い国々の様子をタブレット端末を使って調べました。
【6年生】 2023-02-18 15:07 up!
朝の様子 たんぽぽ学級 2月16日
朝の用意を自分達で素早く終わらせ、一人でできることを見つけ、穏やかに過ごしています。
【たんぽぽ】 2023-02-18 15:07 up!
図工1 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:07 up!
図工2 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:06 up!
図工3 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:06 up!
図工4 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:06 up!
図工5 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:06 up!
図工6 4年1組 2月16日
【4年生】 2023-02-18 15:05 up!
給食 2月15日
今日の給食豆知識は「わかめ(わかめごはん)」です。わかめは海で育つことは、みなさん知っていますよね。では、どのように育っているのか、想像できますか?ふだんスーパーで見たり食べたりするときは小さく切られていますが、実は海の中では大きな葉っぱのような形で育っています。また、わかめはみなさんにとって、とても良い役割をもっています。それは骨や歯を丈夫にすることです。体が大きくなるみなさんに必要なカルシウムがたくさんふくまれています。他にも、かみの毛やつめ、肌をきれいに保つ役割もあります。ぜひ残さずに食べてくださいね。
【鴨News】 2023-02-16 15:11 up!
通学団会議1 2月16日
今日は、通学団会議の日です。来年度にむけて新分団長、班長や副班長を決めました。そのあと新1年生を迎えにいく児童の割り振りをしました。下校時に、担当の先生から現地指導がありました。
【鴨News】 2023-02-16 15:11 up!
通学団会議2 2月16日
【鴨News】 2023-02-16 15:10 up!