最新更新日:2024/06/12
本日:count up87
昨日:237
総数:789994
学校公開日を終え、1学期も残り1か月余りとなりました。迫りくる猛暑の到来に備え、熱中症対策をさらに徹底していきます。プール開きも近づいてきました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指す子どもたちの心に響く指導・支援を心がけ、安心安全に学校生活を送れるよう、一層気を引き締めてまいります。

中学校説明会(6年生)2月1日

 先日、師勝中学校・訓原中学校・熊野中学校で説明会がありました。中学校での生活や勉強、部活動などについて、様々な話を聞くことができました。4月から良いスタートが切れるように、今日のお話を参考にしてしっかりと準備してほしいと思います。
画像1 画像1

保健指導(1年生)2月1日

 身体測定時に、養護教諭の福井先生から保健指導がありました。
 今回のテーマは睡眠についてです。睡眠をしっかりとることで、心と体の健康だけではなく、学習面でもよい影響があることを学びました。低学年は、遅くても9時までに寝られるとよいそうです。早寝早起きを心がけ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて(5年生)2月1日

 6年生を送る会に向けての取組が始まりました。6年生を送る会は、5年生が中心となって企画、運営をしていきます。
 実行委員を中心に、どんな出し物をすると6年生が喜んでもらえるかを話しました。みんなで協力し、主体的に活動する様子を頼もしく感じています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「通学用かばん」の指定について 2月1日

 北名古屋市教育委員会より、保護者の皆様へのお知らせがありました。以下の内容をご確認いただきますよう、お願いいたします。

「通学用かばん」の指定について

 日頃は、本市の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、保護者の方から、「通学用かばん」としてランドセルを指定しているかという問合せをいただくことが増えてまいりました。
 小学校の「通学用かばん」としては、ランドセルが広く選択されていますが、本市の小学校では「通学用かばん」の指定はございませんので、ランドセル以外のリュック等を選択していただけることを改めて周知させていただきます。
 「通学用かばん」については、お子様の安全・安心を考慮した上で、お子様と保護者様のご意向に沿った物を選択してください。

北名古屋市教育委員会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 朝礼
2/2 5時間授業 一斉下校  PTA実行委員会
2/4 学校公開日 (なわとび集会) 6年保護者会
2/6 振替休業日
2/7 SC来校
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176