最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:110
総数:787850
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

修学旅行 トイレ休憩(6年生)11月17日

土山サービスエリアでトイレ休憩をとりました。全員下車をして、休憩しました。
疲れの色は見えますが、体調不良者もなく、元気に過ごしています。
予定通りに出発し、再び帰路についています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 買い物の様子(6年生)11月17日

?想像以上の混み具合でしたが、時間や班行動を意識して行動することができました。
修学旅行で仲間と過ごす時間も、残りわずかとなってきました。京都を後にし、師勝小へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 買い物の様子(6年生)11月17日

クーポンを活用し、上手に買い物できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺(6年生)11月17日

見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺(6年生)11月17日

班行動を開始しました。
かの有名な清水寺の舞台からの絶景を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 清水寺(6年生)11月17日

昼食後、清水寺に移動し、最後のクラス写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

食事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食(6年生)11月17日

予定より少し遅れていますが、清水寺参道の「順正」にて昼食の時間です。静かに食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

金閣寺では、ガイドさんに説明を受けながら見学しました。説明を聞いたり、道中の解説文を読んだりしながらメモを取り、学習を進めました。
見学後、バスにて出発し、最後の目的地である清水寺に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

教科書や資料でよく見る、本物の金閣寺。荘厳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

集合写真のあと、金閣寺周辺を歩いて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

金閣寺です。場所が狭いので、少人数での写真
撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺(6年生)11月17日

バスは金閣寺駐車場に到着しました。
徒歩で移動し、これから入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 中学校入学説明会
1/31 SC来校
2/1 朝礼
2/2 5時間授業 一斉下校  PTA実行委員会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176