![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:134 総数:522188 |
あいさつ運動 10月3日
回数を重ねるごとにあいさつ運動に参加してくださる保護者の数が増えてきました。朝早くから、子ども達のためにありがとうございます。
![]() ![]() 運動会に向けて たんぽぽ学級 10月3日
運動会に向けて、教室でダンスの練習をしました。
![]() ![]() 一人一鉢2 6年生 9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢1 6年生 9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢2 4年生 9月30日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢1 4年生 9月30日
4年生の一人一鉢はケイトウです。ケイトウの花言葉は「おしゃれ」「気取り屋」「個性」です。ケイトウの花は、雄鳥のトサカのような形を連想させます。4年生にはピッタリの花です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写 5年2組 9月30日![]() ![]() ![]() ![]() 算数 3年1組 9月30日
重さの学習で、ビニール袋に砂を入れて1kgの重さを作りました。「こんなに重たいんだ!」と、1kgの重さを実感していました。また、教室でさまざまな物の重さを量りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢 2年生 9月30日
2年生の花は、ビオラです。ビオラは、恋のかわいらしく初々しい花言葉が多いのが特徴です。大事に育ててきたいとおもいます。稲沢高校のみなさん素敵な花を届けていただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 9月30日
今日の給食豆知識は「豆腐の中華煮」です。今日の豆腐の中華煮をはじめ、マーボー豆腐やスンドゥブなどの中華料理によくマーボー豆腐が使われています。理由は、「豆腐が中国で生まれた食べ物」だからです。中国で「やわらかい豆」を意味する言葉が「豆腐」になったと言われています。日本には今から800年以上前に遣隋使を通して伝わりました。最初はお寺へ、その後一般の人へと広がっていき、今では日本食に欠かせない食べ物となっています。今日の給食は、豆腐と野菜を日本人好みの味付けで煮込みました。昔の中国の家庭では、どのような味だったのでしょうね。
![]() ![]() 一人一鉢1 1年生 9月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一鉢2 1年生 9月30日![]() ![]() ![]() ![]() 国語 5年1組 9月29日
今日の国語は、前回に引き続き「たずねびと」です。情景表現に注意しながら主人公の気持ちの変化を考えました。
![]() ![]() 一人一鉢 9月29日
今日、一人一鉢の花が鴨田小学校に届きました。稲沢高校のみなさんが大事に育ててくれたものです。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工2 6年1組 9月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工1 6年1組 9月29日
6年生の図工は「テープカッターづくり」です。電ノコを上手に使い、板を切り抜く作業がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 3年1組 9月28日
自分のよいところを知り、自信をつけてもらうために、「ハッピーシャワー」という活動をしました。友達に自分のよいところを次々と言ってもらい、みんな嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科2 5年1組 9月29日
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科1 5年1組 9月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習 9月29日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |