![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:256 総数:851791 |
修学旅行 旅館にて(6年生)11月16日
部屋では、料理の準備が進められています。思い思いの時間を過ごして、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 旅館にて(6年生)11月16日
ただ今、お世話になる旅館「松井別館 花かんざし」に到着しました。
子どもたちは荷物を運び入れ、部屋長会の後、待ちに待った夕食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 東大寺(6年生)11月16日
あっという間に見学の時間が終わり、先ほど奈良公園を出発しました。現在は、奈良の街並みを眺めながら旅館に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 東大寺(6年生)11月16日
二月堂では、班ごとにカメラマンさんに写真を撮ってもらいました。タイミングよく、校長先生と撮影できた班もありました。
![]() ![]() 理科「太陽の光を調べよう」(3年生)11月16日
日なたと日陰の地面の暖かさの違いについて話し合った後、運動場で実際に温度を測って記録し、地面の温度の違いをまとめました。温度計を正しく使い、グループで協力して計測することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 東大寺(6年生)11月16日
班でまとまって見学を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 東大寺(6年生)11月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 東大寺(6年生)11月16日
東大寺での班別行動がスタートしました。大仏殿では、有名な奈良の大仏を見学し、盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 奈良公園・東大寺(6年生)11月16日
鏡池の前で写真撮影。この後、班別行動を始めます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 奈良公園・東大寺(6年生)11月16日
東大寺南大門に到着です。圧巻の大きさです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 奈良公園・東大寺(6年生)11月16日
移動中、そこかしこに鹿の姿があります。奈良公園ならではの光景です。初めて鹿の鳴き声を聞き、びっくりしている児童も!
![]() ![]() 修学旅行 奈良公園・東大寺(6年生)11月16日
予定より早く到着し、奈良公園へ移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 奈良公園へ向け出発!(6年生)11月16日
法隆寺の見学と松本屋での昼食。充実した時間を過ごし、先程奈良公園へ向けて出発しました。美味しいご飯をしっかり食べ、元気いっぱいです!
![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
後半組の昼食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
前半・後半が入れ替わりました。後半の買い物の様子です。
![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
おいしそうに食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
昼食は、カツカレーです!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
引き続き、買い物の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食・買い物(6年生)11月16日
見学を終え、松本屋での昼食・買い物の時間です。大変賑わっています。前半と後半で分かれて、時間を過ごします。
何を買うか、頭を悩ませながら楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 法隆寺見学8(6年生)11月16日
大宝蔵院の中には、国宝である「玉虫厨子」や、重要文化財の数々があり、興味をもって見学できました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |