|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:124 総数:543600 | 
| 自立活動 たんぽぽ学級 6月22日
 今日の自立活動の時間は、ホウ砂、洗濯のり、絵の具等を混ぜ合わせてスライムづくりに挑戦しました。完成したスライムで楽しく遊ぶ姿が多く見られ、教室内は子ども達の笑顔で満ちあふれました。             計算コンクール 5年生 6月22日
  今日は待ちに待った計算コンクールの日です。子ども達はこの日のためにテスト対策をしてきました。ほぼ全員が、最後まであきらめずに取り組むことができました。     野外学習にむけて 5年生 6月21日        2年生 プール 6/21
 2年生は、今日初めて学校のプールに入りました。何もかもが初めてでとても新鮮ではしゃいでいました。         かもかも読み聞かせ 6月21日        プール 5年生 6月20日
今日から5年生もプール指導がスタートしました。水慣れした後、好きな泳ぎ方で泳ぎました。     国語 5年生 6月20日            カモダザウルス            水やり たんぽぽ学級 6月20日
 たんぽぽ学級では、いろいろな野菜や果物を育てています。毎朝、子ども達は朝の用意を素早く終わらせ、水やりする姿が見られます。     美化委員会 6月20日        理科 5年生 6月20日
今日の理科の授業で「肥料と成長」について学習しました。子ども達は、観察を通して、植物に肥料を与えるとよく成長することに気付くことができました。         教育実習 5年生 6月17日
 今日は、5年2組で学んでいた教育実習生の最終日でした。5・6時間目にお別れ会をしました。             1年生 体育科「水遊び」
 初めての水泳の授業でした。しっかりと体をほぐした後、プールへの安全な入水の仕方を覚えました。みんな慎重に、ゆっくりと水に入ることができました。その後は、プールの中を歩き、楽しく水に触れ合うことができました。         引き取り下校訓練2 6月17日            3年生プール 6/17
 今日は、今年度初プールでした。入る前から、児童のワクワク感が伝わってきました。とても楽しそうに授業を受けている姿をみて、こちらも自然と笑顔になりました。             3年生 授業風景 6/16
 3年生の授業風景です。各クラス、担任以外の先生方にも授業をして頂いてます。たくさんの先生方にみてもらえて、児童の心の成長も期待しています。             4年生タブレット活用
 先日行われた福祉実践教室では、講師のお話しをタブレットのロイロノートを活用し、メモを取りました。児童たちは素早くタイピングを行い、たくさんメモを取っている児童の姿もありました。まとめ学習や振り返りを行う際に、活用していきたいと思います。         家庭科 5年生 6月17日
 前回の授業で「汚れに合った掃除の仕方」をタブレット端末で調べました。今回は、実際に調べたやり方で汚れを落とすことができるか確かめました。         理科 5年生 6月17日        自立活動 たんぽぽ学級 6月17日
 たんぽぽ3組では、自立活動の時間に指先運動のひとつとしてアイロンビーズに取り組んでいます。     | 
〒481-0041 愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |