最新更新日:2025/04/25
本日:count up28
昨日:84
総数:522074
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

算数3 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

算数4 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

体育1 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育はネット型ソフトバレーボールです。今日は、オーバーハンド・アンダーハンドパスの練習をしたあと、クラスごとに2チームに分かれゲームをしました。

体育2 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育3 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育4 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育5 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育6 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育7 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育8 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

体育 1年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は、ボールゲームです。ボールを蹴って得点したり、相手の得点を防いだりする学習をしました。

理科 4年生 12月16日

 春に種植えから始まったヘチマも冬を迎え今日が最後です。4年生の子ども達は、季節ごとに変化するヘチマの様子を理科の学習の時間に観察してきました。お疲れさまでした。
画像1 画像1

給食の様子1 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の給食の様子を紹介します。今日の給食は、子ども達の大好きなカレーの日です。教室は笑顔で溢れ、おいしそうに食べる姿が多くみられました。

給食の様子2 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

給食の様子3 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

給食の様子4 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

給食 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の豆知識は「わかさぎ(わかさぎのから揚げ)」です。魚は、身や皮、血合い肉、内臓、骨、頭や卵など、体の部分によって栄養成分がちがいます。特に、血合い肉や皮、内臓といった、捨てられやすい部分には、ビタミンや無機質という栄養素が多いです。こうした栄養素をバランスよくとるには、わかさぎのような小さくて骨がやわらかい魚を丸ごと食べるのが一番です。今日はわかさぎをから揚げにしました。頭からしっぽまで残さずに、よく噛んで食べる子ども達の姿が多くみられました。

理科1 6年1組 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は「プログラミングをやってみよう」です。自分達でプログラミングをつくると同時に、一人一人が発電した電気をつかい、計画した通りに器具が動くかどうか実験で確かめました。

理科2 6年1組 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科3 6年1組 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499