最新更新日:2025/04/25
本日:count up52
昨日:77
総数:522014
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

給食 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の豆知識は「オムレツ」です。オムレツは、卵を溶いて、塩・こしょうなどで味付けをし、フライパンに油をひいて手早く焼いたものです。中にハムやチーズ、たまねぎなどを入れて焼いたりもします。今日のように、具を何も入れずに、卵の味付けしたものは、「プレーンオムレツ」と呼ばれています。食材も作り方も簡単なので、世界中どこの国でも作られている料理です。カレーライスと合わせて、オムカレーにしてもおいしいですよ。

チューリップ 12月16日

 鴨田小学校のある場所に、チューリップの球根を植えました。何色の花が咲くか今から春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 給食委員会 12月16日

 給食委員会の活動の様子を紹介します。毎日、使い終わった食器や牛乳ビンをエレベーターに積み込む作業を手伝ってくれています。
画像1 画像1

委員会活動 美化委員会 12月16日

 鴨田小学校では毎週、火曜日と金曜日が燃えるゴミの日です。今週は火曜日が雨でごみ捨てができず、かなり溜まっていましたが、美化委員会の子ども達で話し合いながら効率よく作業に取り組む姿がみられました。
画像1 画像1

算数1 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数は、プログラミング学習です。命令を組み合わせて、条件にあう整数をみつけるプログラムをつくりました。

算数2 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

算数3 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

算数4 6年1組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

体育1 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育はネット型ソフトバレーボールです。今日は、オーバーハンド・アンダーハンドパスの練習をしたあと、クラスごとに2チームに分かれゲームをしました。

体育2 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育3 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育4 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育5 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育6 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育7 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育8 6年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

体育 1年生 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は、ボールゲームです。ボールを蹴って得点したり、相手の得点を防いだりする学習をしました。

理科 4年生 12月16日

 春に種植えから始まったヘチマも冬を迎え今日が最後です。4年生の子ども達は、季節ごとに変化するヘチマの様子を理科の学習の時間に観察してきました。お疲れさまでした。
画像1 画像1

給食の様子1 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の給食の様子を紹介します。今日の給食は、子ども達の大好きなカレーの日です。教室は笑顔で溢れ、おいしそうに食べる姿が多くみられました。

給食の様子2 1年3組 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499