最新更新日:2025/04/25
本日:count up4
昨日:84
総数:522050
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

図工1 4年2組 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の読書感想画も完成に近づきました。頑張ったね。

図工2 4年2組 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合1 5年1組 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鴨田ワールドツアー」も仕上げの段階にはいってきました。今日は、本番さながらのリハーサルです。

総合2 5年1組 11月22日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 2年2組 11月22日

 2年生の体育の様子を紹介します。2年生は長縄に挑戦中です。練習を重ねるごとにスムーズに跳べるようになってきました。
画像1 画像1

理科1 5年1組 11月21日

 物が、水に溶ける量には限りがあるのだろうか。食塩を水に溶かしてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科2 5年1組 11月21日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の豆知識は「かき」です。かきは秋を代表する食べ物です。「さるかに合戦」という昔話に登場するように、かきの実は赤に近いだいだい色になると、食べごろの合図です。昔は、「かきが赤くなると医者が青くなる」と言われました。これは、かきに、かぜを予防する働きの「ビタミンC]という栄養素が、たくさん入っているからです。寒くてかぜをひきやすい時期なので、あまくておいしいかきを食べて、元気いっぱいにすごしましょう。

紅葉 11月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、まさに紅葉が見頃を迎えています。

給食 11月18日

 今日の給食の豆知識は「地産地消」です。今日のハンバーグにかかっているソースは、いちじくソースです。いちじくは、実の中に花をつけるめずらしい果物です。食べるとやわらかくて、プチプチとした食感が楽しめます。いちじくは愛知県の特産品で、みんなが住んでいる北名古屋市でも作られています。8月に北名古屋市の沖村地区でとれたいちじくでジャムを作り、しょうゆと酒を加えてソースにしました。このように、地域で作られたものを、その地域で食べることを「地産地消」といいます。今日の献立では、あえ物のブロッコリーとキャベツ、汁物の卵、豆腐、ほうれんそう、にんじんも愛知県で作られたものを使っています。地元の味を楽しむ姿がみられました。
画像1 画像1

シロタエギク 11月18日

 先日、稲沢高校のみなさんが大事に育ててくれたシロタエギクの植え替え作業を行いました。
画像1 画像1

図工1 4年2組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の様子を紹介します。今回も前回に引き続き「読書感想画」です。いつも子ども達の創造力の高さに驚かされます。

図工2 4年2組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合1 5年1組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組のワールドツアーの様子を紹介します。今日は、英語を使っての劇の練習をしました。26日が本番です。楽しみですね。

総合2 5年1組 11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合1 5年2組 11月18日

 5年2組のワールドツアーの様子を紹介します。26日の授業参観にむけて、熱心に小道具づくりに取り組む姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合2 5年2組 11月18日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 解散式 おわりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋風を感じる古都で、両日とも天候に恵まれた修学旅行を無事に終えることができました。子どもたちは歴史的建物をたくさん見学することができました。これからの学習に生かしてほしいと思います。また、みんなで協力し合った経験を、残りわずかとなった小学校生活で発揮されることを期待しています。
 保護者の皆様、当日までの体調管理や荷物の準備、お迎え等、ご協力いただきありがとうございました。

修学旅行 土山サービスエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のトイレ休憩です。

修学旅行 清水坂 買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後のお土産タイムです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499