最新更新日:2025/04/25
本日:count up51
昨日:84
総数:522097
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

図工1 5年2組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「のぞいてみると」の鑑賞会をしました。お互いの作品のいいところ探しをしました。

図工2 5年2組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工3 5年2組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

図工1 4年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工は、「ことばから形・色」です。物語を読んで感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけ、どのように表すかについて考えました。どのような作品に仕上がるか今から楽しみです。

図工2 4年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科 5年1組 11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場所によって、川や川原の様子に違いがあるのはどうしてだろうか。学んできたことをもとに、考えながら発表する姿が多くみられました。

紅葉 11月4日

 11月になり、ウォーターランドの木々も色づき始めました。これからが見頃です。
画像1 画像1

給食 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食豆知識は「さつまいも(さつまいもコロッケ)」です。さつまいもは、江戸時代から作られるようになった作物です。やせた土地でも育つので、食べ物が少なく飢えていた時代に、多くの人の命をつないできました。さつまいもは、でんぷんが多く、エネルギーのもとになります。また、かぜ予防になるビタミンCや、腸の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷり含まれているので、栄養満点です。今日は衣をつけてカラッとあげ、コロッケにしました。ほくほく甘いコロッケです。お味はいかがでしたか?

国語1 5年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いを通してみつけた共通点を、タブレット端末を使って表にまとめる活動をしました。

国語2 5年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合1 5年1組 11月2日

 5年生の総合は「行きたい国、調べたい国」です。班ごとに、外国人になったつもりで現地の有名なものを紹介します。今日は班決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合2 5年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工1 6年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のテープカッターづくりもいよいよ完成です。今日は組み立て作業が終わった児童からニス塗りをしました。

図工2 6年1組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工 2年2組 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工は「ひかりのプレゼント」です。思い思いの作品を仕上げることができました。

図工 6年2組 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組のテープカッターづくりの様子を紹介します。集中して色塗りと組み立て作業に取り組む姿がみられました。

外国語(テスト返し) 5年1組 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語は、テスト返しです。テストの点数をみてホッとする児童がいる一方で、ケアレスミスで思ったより点数が悪かった児童もいたようです。間違えたところはしっかりと復習し次回につなげてほしいものです。

理科 5年生 11月1日

 今日の理科の時間に「流れる水のはたらき」についてのまとめをしました。流れる水の量が多くなると、流れる水の働きはどうなるのかなど、いままでの学習内容の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元 たんぽぽ学級 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
生活単元の授業で紙すきを行いました。
紙を水に溶かすために一生懸命混ぜていました。児童がとても楽しそうに行っていました。

PTA研修会 11/2

 本日、PTA研修会を本校にて行いました。講師の先生をお招きしてハーバリウム講座を開催し、ハーバリウムボールペンを制作しました。皆さん、楽しく作られ、色とりどりの個性あふれるボールペンができました。参加された皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499