最新更新日:2025/04/25
本日:count up54
昨日:84
総数:522100
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

校外学習 5年生 (豊田スタジアム4) 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

校外学習 5年生 (豊田スタジアム5) 10月21日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

校外学習の様子です。
豊田スタジアムでは、コートの大きさや芝生の柔らかさなど、目で見て体で感じることができました。
トヨタ会館に向かう最中には「あれ、授業で見た車を運ぶトラックだ」「トヨタの工場、すごく大きいね」など、自動車づくりに関連するものを探す姿が見られました。
トヨタ会館では、自動車づくりについて知りたいことをグループで協力して調べ、自動車づくりへの理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

校外学習 5年生 (行ってきます) 10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った校外学習の日です。今から、車の秘密について勉強していきます。

2年生 秋の校外学習 10/21

 2年生は、秋の校外学習で、名古屋港水族館へ行きました。お天気にも恵まれて、イルカのショーを見て興奮したり、館内の生き物をゆっくりと見て回って、楽しい一日が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の校外学習 2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習1 10月21日

 1年生は校外学習で名古屋港水族館に行きました。水族館に入るとすぐに、目の前をシャチやイルカが泳いでいて、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習2 10月21日

続きです。
お弁当を食べて、イルカショーを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習3 10月21日

続きです。
外国の魚や、深海の魚など、普段見られないたくさんの生き物を見ることができました。子どもたちもそれぞれ、“お気に入り”を見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習1 10/21

 戸田川緑地にある農業科学館では、昭和の時代の農機具が展示されていました。体験できるコーナーもあり、楽しんで見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 秋の校外学習2 10/21

 戸田川緑地での昼食です。お弁当が楽しみで、みんなの気持ちもワクワクしていたのが感じられました。
 楽しい思い出の1ページに、愛情たっぷりのお弁当も追加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の校外学習3 10/21

 愛知県警察本部では、コノハズク広場で、シュミレーションバイクの体験をすることができました。通信指令室や交通管理センターなども、警察の方の詳しい説明を聞きながら見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 10/21

 4年生は、木曽三川公園センターとアクアワールド水郷パークセンターに行きました。班別行動では時間を守り、自分たちだけで取り組むことができました。また、タブレットを活用し、木曽三川の歴史や建物の写真をとったり、立て札の穴埋めをしたりするミッションを仲間と協力して取り組むことができました。
 今日学んだことをぜひおうちでも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 10/21

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 10/21

 活動の様子2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」

 色紙をビリビリと破り、楽しんだ後、破った形から「何に見えるかな?」と想像して作品を作りました。向きを変えるといろいろな形に見えてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式にむけて1 4年1組 10月20日

 二分の一成人式にむけて、準備作業をしました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式にむけて2 4年1組 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

一人一鉢 10月20日

画像1 画像1
 4年生の一人一鉢の様子を紹介します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499