![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:158 総数:502888 |
体育大会(1年生) 10/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会(2年生) 10/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学年総合優勝はB組でした。本当におめでとうございます。 生徒会種目の「みんなでジャンプ」では、2年A組が全校優勝の3年D組に続き2位と健闘しました。 次の大きな行事は文化祭です。文化祭では学年合唱を行います。今後も日々成長し、立派な合唱を保護者の方々に届けられるように、一丸となって努力していきたいと思います。 体育大会(3年生) 10/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員が全力を出し切り、 一生懸命応援することができました。 体育大会の種目決めを行ってからの2か月間で、 どのクラスも団結して練習を続けてきました。 それぞれが達成感を感じる1日となったことを とてもうれしく思います。 この経験を生かして、今後の学校生活も 助け合いながら頑張りましょう。 体育大会予行練習 10/4
体育大会の予行練習を行いました。
開会式や競技の並び順、入退場の仕方などを確認しました。 動きなどの流れをしっかりと練習することができました。 あとは本番を残すのみ、自分のもてる力を最大限に発揮するだけです。 明日は全校で協力をして、体育大会の準備を行います。よい体育大会となるよう、気持ちを高めて、明後日の本番を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会全体練習 10/3
中間テストが終わり、体育大会に向けた全体練習を行いました。
生徒会種目である「みんなでジャンプ」の入退場と演技の練習をしました。 テスト明けということもあり、調子を取り戻すのに時間がかかっているようでしたが、体育大会本番に向け、演技のイメージができたのではないでしょうか。 いよいよ本番が迫っています。最高のパフォーマンスを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談 9/26
担任の先生と教育相談を行いました。
この機会に、普段思っていることや相談事、悩み事などがあれば何でも相談してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期学級役員選挙 9/26![]() ![]() ![]() ![]() 学級のリーダーとしての活躍を期待しています。 セーブ・ザ・チルドレン募金を行いました![]() ![]() 放送や生徒会だよりなどで全校に呼びかけ、9月6日(火)〜9日(金)に募金活動を行いました。 合計金額は10,071円になりました。 募金は、ユニセフを通じて、世界中の子どもたちの支援にあてられます。 ご協力ありがとうございました。 後期生徒会役員選挙 9/20![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症対策のため、事前収録をした演説動画を視聴し、各クラスにて投票を行いました。 新役員を中心に、生徒全員が協力し、より良い学校を作っていくような生徒会活動を期待しています。 災害時における児童生徒の登下校について 9/19
右側の配布文書からご覧ください。
図書サポーター 9/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 企画スペースのテーブルクロスやハロウィンの飾り、段ボールを使った陳列スタンドを作っていただきました。 図書室が明るく華やかになりました。 参加していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。 長縄の練習風景2 9/13
長縄の練習風景その2
![]() ![]() ![]() ![]() 長縄の練習風景1 9/13
長縄の練習風景です。
2週目ということもあり、跳べる回数がどんどん増えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄跳びの練習が始まりました 9/6
今日から体育大会に向けて長縄跳びの練習が始まりました。
3年ぶりのクラス対抗の競技とあって、初日から熱心に練習する様子が見られました。 これからも練習を重ね、クラスの絆が深まることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ICT機器を使った授業 9/6![]() ![]() タブレット端末の画面を映し出したスクリーンを見ながら、授業を受けています。 PTA役員会・委員会 9/5![]() ![]() 9月までの経過報告、次年度の地区委員の選出について、今後の活動予定などが議題にあがりました。 役員、委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 また、次回のあいさつ運動(3年生)は、10月11日(火)からを予定しております。よろしくお願いします。 平和の使者 作文発表 9/5![]() ![]() 平和を願い、「戦争の苦しみや悲しみを体験するのは私たちで最後にしてほしい」という被爆者の方々の思いを継承していくことの大切さについて語りました。 学活の様子 9/1
学活の様子です。
夏休みの提出物を提出したり、今後の予定を確認したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式・表彰伝達 9/1
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
気持ちを新たに、少しずつ歩みを進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 県民の皆様へ(知事メッセージ) |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |