通知表 5年生 7月20日
一人一人にアドバイスをしながら通知表を手渡ししました。通知表を受け取り、一喜一憂する姿がみられました。この夏休みに2学期に向けてしっかり復習と予習をしましょう。
【5年生】 2022-07-20 18:54 up!
野外学習に向けて 5年1組 7月20日
スタンツの最終確認をしました。あと一週間で本番です。
【5年生】 2022-07-20 18:53 up!
通知表 たんぽぽ学級 7月20日
たんぽぽ3組です。今日は通知表の日でした。成績が伸びた教科もあれば下がった教科もありました。夏休み中に苦手教科にも挑戦してほしいです。
【たんぽぽ】 2022-07-20 18:53 up!
収穫 たんぽぽ学級 7月20日
なす、ピーマン、きゅうりの収穫をしました。大収穫で子ども達は大喜びでした。
【たんぽぽ】 2022-07-20 18:53 up!
音楽発表 3年生 7月14日
音楽では、「ヤッホー」の言葉を、さまざまな掛け声やつなぎ方で一つの曲にしました。どんな曲にするかをグループで話し合い、発表しました!
【3年生】 2022-07-20 06:28 up!
学活 3年生 7月19日
一学期の締めくくりに、学活でカラオケ大会をしました。出場者は好きな歌を歌い、審査委員が持ち点50点で審査をしました。どの子も気持ちよさそうに歌っていました!
【3年生】 2022-07-20 06:27 up!
給食 7月19日
今日は一学期最後の給食の日でした。
焼きそばをおいしそうに食べる子ども達の姿が多くみられました。二学期も給食が楽しみです。
【鴨News】 2022-07-19 17:54 up!
委員会活動 (給食委員会)
今日は給食委員会の仕事を紹介します。毎日、給食委員会の子ども達は、各教室から運ばれてくる牛乳ビンをまとめてくれています。一学期間、お疲れ様でした。
【鴨News】 2022-07-19 17:54 up!
通学団会 7月19日
今日の6時間目は、通学団会でした。住んでいる地域ごとにわかれ、1学期の反省会をしました。
【鴨News】 2022-07-19 17:51 up!
大掃除 7月19日
今日の5時間は、大掃除でした。一学期間お世話になった教室を丁寧に掃除する姿が見られました。
【鴨News】 2022-07-19 17:51 up!
給食 7月15日
今日の給食は、愛知県産の野菜をふんだんに使った内容のものでした。子ども達は、地元産の味を堪能することができました。
【鴨News】 2022-07-19 17:51 up!
かもかも読み聞かせ 7月19日
今日は「かもかも読み聞かせ会」の日です。子ども達が絵本の読み聞かせに夢中になる姿がみられました。一学期は今日が最後です。地域のボランティアのみなさん本当にありがとうございました。
【鴨News】 2022-07-19 17:50 up!
夏休みに向けて 4年生 7月19日
明日は終業式です。一学期に使ったお道具箱を整理したり、ロッカーを掃除したりました。
【4年生】 2022-07-19 17:50 up!
野外学習に向けて 5年生 7月19日
今日は、1組と2組合同で、野外学習に向けての通し練習をしました。子ども達の顔は、真剣そのものでした。あと少しで本番です。
【5年生】 2022-07-19 17:50 up! *
スタンツ練習 5年1組 7月19日
あと少しで野外学習の日です。子ども達は、休み時間を活用して自主的にスタンツの練習に取り組んでいます。
【5年生】 2022-07-19 17:49 up!
夏休みに向けて 5年1組 7月19日
夏休みの宿題を配布しました。夏休みに入る前に計画を立て取り組んでほしいと思います。
【5年生】 2022-07-19 17:49 up! *
算数 5年2組 7月19日
【5年生】 2022-07-19 17:48 up!
図工 4年生 7月15日
4年生は図工で「ギコギコトントンクリエイター」に取り組んでいます。今回は、のこぎりで木を切る作業はほとんど終わり、パーツを組み合わせたり、色を塗ったりしました。
【4年生】 2022-07-19 17:48 up!
朝の様子 たんぽぽ学級 7月19日
1年生も入学してから三か月過ぎました。朝の用意も教師の声かけなしに一人でできるようになりました。
【たんぽぽ】 2022-07-19 17:48 up!
家庭科 5年1組 7月15日
今日の家庭科の時間に、本返しぬい、半返しぬいに挑戦しました。初めは、難しそうで苦労していましたが、だんだん慣れてきたようで、作業にも余裕が見られるようになってきました。
【5年生】 2022-07-19 17:47 up!