![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:134 総数:522197 |
教育実習 6年生 6月24日![]() ![]() ![]() ![]() カモダザウルス![]() ![]() そうじの時間 たんぽぽ学級 6月24日![]() ![]() ![]() ![]() 漢字コンクール 5年生 6月24日
計算コンクールに続いて、今日は漢字コンクールの日でした。いままでに学習してきたことをフルに発揮しようと最後の最後まで見直しする児童の姿が多くみられました。
![]() ![]() 外国語 5年生 6月23日![]() ![]() ![]() ![]() 漢字コンクールにむけて 5年生 6月23日
今日の2時間目に、漢字コンクールに向けて勉強会をしました。全員が集中して学習に取り組む姿が見られました。中にはタブレット端末を活用して漢字の練習をする児童もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 (園芸委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動 (体育委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動 たんぽぽ学級 6月23日
たんぽぽ3組です。前回、作成したアイロンビーズに、教師と一緒にアイロンをかけ完成させました。
![]() ![]() 家庭科 5年生 6月23日
家庭科の時間に「そうじの手順と方法」について学習しました。それぞれの掃除担当場所に分かれ、計画を立てました。明日の掃除の時間に、計画を実行に移す予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじさい 6月23日
校庭の片隅に咲いているあじさいの花が、見頃をむかえています。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科 5年生 6月23日
今日の理科の時間に「植物の発芽と成長」のまとめをしました。その後、動画で今まで学んだ知識の確認をしました。次回はテストです。
![]() ![]() 4年生福祉実践教室 6/22
本日、○ヨ北名古屋の皆様と北名古屋手話サークル連絡会の皆様に来ていただいて、福祉実践教室を行いました。耳の不自由な人について学び、「手話」や「要約筆記」でコミュニケーションをとりました。子どもたちは、身振り手振りで自分の伝えたいことを表現したり、紙とペンを使って、名前や耳マーク、夏休みにしたいことを書いて書画カメラで映して伝えることができました。
○ヨ北名古屋の皆様、北名古屋手話サークル連絡会の皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 2年生 6月22日![]() ![]() ![]() ![]() 国語 5年生 6月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 6年生 6月22日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動 たんぽぽ学級 6月22日
今日の自立活動の時間は、ホウ砂、洗濯のり、絵の具等を混ぜ合わせてスライムづくりに挑戦しました。完成したスライムで楽しく遊ぶ姿が多く見られ、教室内は子ども達の笑顔で満ちあふれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計算コンクール 5年生 6月22日
今日は待ちに待った計算コンクールの日です。子ども達はこの日のためにテスト対策をしてきました。ほぼ全員が、最後まであきらめずに取り組むことができました。
![]() ![]() 野外学習にむけて 5年生 6月21日![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プール 6/21
2年生は、今日初めて学校のプールに入りました。何もかもが初めてでとても新鮮ではしゃいでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校 愛知県北名古屋市九之坪高田1 TEL.0568-22-4425 FAX.0568-22-4499 |