最新更新日:2025/04/28
本日:count up7
昨日:134
総数:522187
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

保健室前モニター 9月2日

 今日から保健室前モニターを設置しました。登校と同時にWBGTをチェックする姿が見られました。
画像1 画像1

給食 9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期の給食がスタートしました。メニューは、みんなが大好きハヤシライスでした。楽しく会話をしながら食べる給食はまだ先の話になりそうですが、給食が楽しい時間になるように給食センターの100人以上の人が力を合わせ、愛情をこめて毎日の給食を作っています。今学期も給食が楽しみですね。

委員会活動 美化委員会 9月2日

 今日から委員会活動がスタートしました。
画像1 画像1

理科 5年1組 9月2日

 今日から「花から実へ」の学習に入りました。次回の理科は理科室で観察です。
画像1 画像1

学活2 5年2組 9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

学活1 5年2組 9月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に夏のサイコロゲームを行いました。じゃんけんを行い、グーで勝ったら1マス、チョキで勝ったら2マス、パーで勝ったら5マス進めるというルールです。じゃんけんするたびに大盛り上がりでした。

大掃除 4年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 約40日間使用しなかった教室を、みんなで役割分担しながら大掃除しました。明日からピカピカの教室で勉強します。

野外学習(一刀彫完成) 5年生 9月1日

 野外学習で作った一刀彫の作品が学校に届き今日、配りました。子ども子ども達にとって一生の思い出の作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式は、各教室でZOOMで行いました。子ども達は、新鮮な気持ちで校長先生のお話に耳を傾けていました。校長先生との挨拶もZOOMを使ってやりました。

学活 5年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活の時間に新しい教科書やドリルを配布したり、宿題を集めたりしました。

集団下校 9月1日

 2学期最初の集団下校です。先生方に元気よく挨拶し、整列しながら下校する姿が見られました。
画像1 画像1

教室の様子 たんぽぽ学級 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝のたんぽぽ学級の様子です。夏休みの思い出話で盛り上がっていました。夏休みの作品も見せてくれました。

学年集会 6年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科室で学年集会をしました。2学期は、修学旅行や運動会などビックなイベントがあります。実りある2学期にしていきたいと考えています。

学年集会 5年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組、2組合同で学年集会をしました。2学期の行事や頑張りたいことを子ども達に伝えました。いよいよ新学期スタートです。

野外学習(一刀彫完成) たんぽぽ学級 9月1日

 たんぽぽ3組です。野外学習で作成した湯飲みが完成しました。
画像1 画像1

新学期スタート (登校) 9月1日

画像1 画像1
 今日から2学期がスタートです。あいにくの天気でしたが、夏休みの思い出をランドセルにつめ登校する姿が多く見られました。

新学期 4年生 9月1日

画像1 画像1
 今日から新学期がスタートしました。「夏休みどうだった?」「私の新しい席はどこ?」といった子ども達の元気な声が教室中に響き渡りました。

教室の様子 1年生 9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新学期がスタートしました。昨日まで静かだった教室が、子ども達の笑顔で溢れかえりました。

新しい教科書 たんぽぽ学級 9月1日

画像1 画像1
 新しい教科書とドリルを配布しました。さっそく新しいドリルをペラペラめくり、これから学習する内容を確認する姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499