最新更新日:2025/04/28
本日:count up1
昨日:134
総数:522180
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

鴨田小学校のみなさんへ 8月25日

画像1 画像1
 夏休みもあと一週間で終わりですね。体調管理に気をつけて残りの休みを有意義に過ごしてください。

2学期に向けて 8月24日

 2学期に使う予定の計算ドリルや漢字ドリル等が学校に届き始めました。これからの学習が楽しくなりそうですね。
画像1 画像1

校外学習下見 5年生 8月24日

 今日の午前中に、校外学習の下見に行ってきました。5年生の先生方は、みんなが安心して学習できるように夏休み期間も頑張っています。行き先は、2学期になってからお知らせします。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

理科 4年生 8月24日

画像1 画像1
 ヘチマの様子です。

出校日 (朝礼) 8月23日

画像1 画像1
 今日の朝礼はZOOMで行いました。子ども達は、校長先生の話を静かに聞いていました。

出校日 5年生2 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の続きです。

出校日 5年生1 8月23日

 今日は、野外活動以来の出校日でした。久しぶりに元気そうな顔が見れて一安心しました。宿題を集めたり、9月以降の予定を説明したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 6年生 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の出校日は、宿題を回収したり、日誌の丸付けをしたりしました。6年生最後の夏休みでしたが、いっぱい思い出づくりができたみたいです。

出校日 (登校の様子)8月23日

 今日は、出校日です。雨の中、夏休みの思い出をいっぱい詰めて登校する姿が見られました。
画像1 画像1

積み木 たんぽぽ学級 8月23日

画像1 画像1
 たんぽぽ学級1組です。学活の時間にタワーづくりをしました。最後まで諦めずに完成させることができました。

理科 4年生 8月23日

 ヘチマの花です。
画像1 画像1

元気いっぱい4年生 8月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生です。久しぶりの登校でしたが、教室は子ども達の笑顔で溢れかえりました。充実した夏休み過ごせたようですね。

先生達の夏休み 8月23日

画像1 画像1
 夏休み中の先生の仕事を紹介しています。

鴨田小学校のみなさんへ 8月22日

 明日は、いよいよ登校日ですね。みんなが元気に登校してくれることを楽しみにしています。子ども達がいないとカモダザウルスも寂しげです。
画像1 画像1

スイカ たんぽぽ学級 8月22日

画像1 画像1
 たんぽぽのスイカですが、収穫の時期をむかえています。明日の登校日が楽しみですね。

鴨田小学校のみなさんへ 8月17日

夏休みも後半に入りました。夏休みの課題は順調ですか?23日は出校日です。みなさんに会えることを楽しみにしています。健康に気を付けて過ごしてくださいね。
 
花壇のひまわりも見頃を迎えています。
画像1 画像1

理科 4年生 8月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の花壇の様子です。

畑の様子 8月8日

 鴨田小学校で収穫できた野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育 8月3日

 愛知県総合教育センターの方が来られ、「情報モラル」についての講演がありました。
情報モラル教育の大切さを改めて認識させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報機器説明会 8月3日

 今日の午前中に、業者の方が来られ先日更新された情報機器に関する説明がありました。分かりやすい説明ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499