最新更新日:2025/04/28
本日:count up12
昨日:134
総数:522192
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

ポッカサッポロ出張授業2 3年生 6月29日

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポッカサッポロ出張授業3 3年生 6月29日

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字コンクール 3年生 6月29日

 漢字コンクールに挑戦しました。事前練習にも真面目に取組み、本番も頑張ることができました。合格した子は自信につなげ、合格できなかった子は、次に向けて努力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童議会 6月28日

 前期最後の児童議会がありました。外で元気に遊ぼう集会についてや、七夕集会の内容確認をしました。最後ということで、一人ずつ挨拶をしました。議会は最後でしたが、役目はまだまだあるので、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体重測定 6/29

 体重測定と同時に、年齢にあわせて身体に必要なことや、大事にしなければならないことを養護教諭からお話して頂きました。来週から始まるキラキラ週間に向けて、意識も高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カモダザウルス改修にむけて 6月29日

 今日、子ども達が帰宅したあと、教職員が協力して右足のアルミ缶の取り外し作業を行いました。
画像1 画像1

プール 6年生 6月29日

 今日は、6年生のプールでした。水慣れをしたあと、泳力に応じて泳ぐ練習をしました。
画像1 画像1

あいさつ運動 6月29日

 あいさつ運動も三日目をむかえました。梅雨が明け暑い日が続いていますが、子ども達は元気に登校できています。保護者の皆さん、あいさつ運動にご協力いただきありがとうございます。

画像1 画像1

プールにテントを立てました。 6月28日

 梅雨が明けて、蒸し暑い日が続いています。熱中症対策として、授業終了後、職員が協力してテントを立てました。
画像1 画像1

野外学習スタンツ練習 5年 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 スタンツの練習を通してクラスの絆も深まってきました。どうすれば素晴らしいスタンツになるか話し合う場面も増えてきました。

理科 5年生 6月28日

 今日の理科はテスト返却でした。テスト返却後、どこを間違えたのかしっかりと確認し、間違い直しをしました。
画像1 画像1

家庭科 5年生 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の家庭科の時間に「そうじの手順と方法」について学習しました、そこで、今日の掃除の時間を利用して計画を実行に移しました。本当に汚れを落とすことができるか楽しみです。

給食 6月28日

 今日の給食は、子ども達の大人気の唐揚げでした。笑顔で完食する児童の姿が見られました。
画像1 画像1

計算コンクール 5年生 6月28日

 今日は、計算コンクールのテスト結果がわかる日です。ちょっとした計算ミスや問題の読み間違いで合格点に届かなかった人もいました。今回のテスト結果に振り回されるのではなく今後の学習に生かしてほしいです。
画像1 画像1

算数 たんぽぽ学級 6月28日

 たんぽぽ3組の算数の授業内容は、小数のわり算です。5年生になり、学習内容も難しくなってきました。
画像1 画像1

そうじ たんぽぽ学級 6月28日

画像1 画像1
 たんぽぽ3組です。黒板の溝をほうきとちりとりでそうじしました。

理科 4年生 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、検流計を使って、電池の向きを反対にすると、モーターの動きも変化することを確認しました。初めて使う検流計にドキドキです。

あいさつ運動 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からあいさつ運動がスタートしました。今日は、1年生と6年生の保護者が協力してくれました。ありがとうございます。校門前は、子ども達の元気な声であふれました。

プール 5年生 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2回目のプールです。5年生は碁石ひろいをしました。暑さに負けず、プールで楽しむ姿が多く見られました。

理科 5年生 6月27日

画像1 画像1
 今日は、理科のテストでした。いままでに学習してきたことを思い出しながら、最後まで集中してテストに取り組む姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499