![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:181 総数:503089 |
PTA会費・教育奨励費集金 5/10![]() ![]() ![]() ![]() PTA会費等は子どもたちのために有効に活用させていただきます。 今後も本校のPTA活動にご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 教育相談デイ 5/9
今年度より、テスト週間中に「教育相談デイ」を設け、教育相談の時間を取っています。
新学期が始まって1か月。GW明けやテスト週間なども重なり、不安な気持ちを抱えている生徒もいるかと思います。困っていることや心配事がありましたら、担任の先生に相談してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活のリズムを整えよう! 5/8
帰りのSTに、保健委員が5月の保健だよりについて説明しました。
5月の保健目標「生活リズムを整えよう」に合わせて、4月に実施した生活習慣チェックの結果や『リラクセーションコーナー』について説明しました。 新年度が始まり1か月が過ぎ、心と体の疲れが出てくる時期です。疲れをためないためにも生活リズムを整えることが大切です。 朝の健康観察での保健チェックの内容は「朝、すっきり起きることができましたか?」です。朝、すっきり起きて一日を元気に過ごすことができるように、ご家庭でもお子様の生活を見守っていただきますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子卓球部 春の大会 4/29・30
団体戦はリーグ戦敗退。個人戦は6位、8位と健闘しました。また、入賞できなかった部員も、自分の実力を発揮し、試合で輝くことができました。
夏の大会まで残りわずかですが、部員全員が切磋琢磨していけるよう指導してまいります。 保護者の皆様、2日間、お弁当の準備などご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救急訓練 5/1
教職員を対象に、西春日井広域消防暑の方を講師としてお招きし、救急訓練を行いました。
生徒が食物アレルギーなどでアナフィラキシーショックを起こしたときの対処法や熱中症の対処法などを学びました。また、心肺蘇生法の訓練も行いました。 いざというときに、迅速に対処できるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達・生徒朝礼 5/1
表彰伝達では、卓球男子団体の部、卓球男女個人の部、剣道男女個人の部が表彰されました。日頃の練習の成果が結果となって表れました。今後の活躍に期待したいと思います。
校長先生の話では、青少年赤十字社創立100周年を記念したアンリ・デュナンについて話がありました。デュナンのように、誰に対しても思いやりの心をもって生活したいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地 TEL:0568-23-5413 FAX:0568-23-5435 |